白馬村協力隊日記#48
皆さん、こんにちは!
8月に入って暑かったり、大雨が降ったり安定しない天気ですね😭
白馬でも連日突然のゲリラ豪雨に見舞われるなど、前線の影響を強く受けています。
そして、本日(8/6)は平和への祈りを捧げる日でもあります。
核に頼らない世界の構築を今一度目指していきたいものです。
ペロシ下院議長の台湾、日本の訪問が中国の制裁対象となっているようですが、1日でも早く国際情勢が正常化することを願っています🙏
では、今週の白馬村からの便りです。
■今週の勤務(8/1〜8/5)
先週は水曜日からお休みを頂いていたので、二日のみの出勤でした。
夏休みに入ってから、めっきり来塾する生徒数が激減しました…
寮生は帰省するので塾に来られないのは分かりますが、地元生も全然来なくなってしまったので、教室は静まり返っています。
水曜日には白馬高校の体験入学が行われ、県内外からとても多くの方が参加してくれました!
私は体験授業の様子を見学しましたが、各教室に割り振られて各々高校の授業を体験していました。
先生たちも中学生にわかりやすいように授業内容を工夫しており、楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした😊
その後、部活動や施設の見学が行われ、勤務先である「しろうま学舎」の見学もグループに分かれて実施されました。
高校に入学して実際に利用できるのは来年以降なので、その時にはもしかしたら私はいないかもしれませんが、是非利用してもらえたらと思います!
また、火曜日には松川小学校の英語スピーチコンテストのボランティアに行ってきました。(母が松川村で協力隊員をしています)
私が初めてスピーチコンテストに出場したのが高校生の時だったので、小学生で挑戦するということは本当に素晴らしいと思います😁✨
8月末までにレコーディングしてそこから上位に進出した人は地区の選考になるそうなので、結果を楽しみにしたいです。
今週の白馬村ニュース
今週は私的ニュースと白馬村ニュースをお届けします。
①私的ニュース
先月末にお休みを頂き、約10年ぶりに沖縄に行ってきました🏖🌺🥂
前回は高校の修学旅行だったので学習としての側面が強かったですが、今回は「バカンスを楽しもう!」ということで彼女と一緒に楽しんできました!
事前の予報では、台風の接近に伴い雨が降るかもしれないと言われていましたが、日頃の行いが良いせいか滞在中は天候に恵まれました🌞
(最終日の午前中は強めの雨でしたが、お昼には上がっていました)
今回はカヌチャリゾートに滞在しました!
夏休み期間だったこともあり、ほとんどの宿泊者が親子連れでした(笑)
夕焼けも心奪われる美しさですね✨
パラセーリングにも挑戦しました!
夜のプールサイドもとても幻想的ですね~
お部屋でのんびりしたり、プールで水遊びしたり、ボタニカルジェルキャンドルを作ったり、リゾート内をカートで乗り回したり、エイサーを間近で見たり、とにかくやりたいことを徹底的にやりつくしてきました😂
現実に戻ってきたくないくらいでしたね(笑)
また、久々に飛行機に乗ることもできて、改めて旅の楽しさを再認識することができ、一刻も早く誰もが安全に楽しく旅行に行くことができる日が訪れることを心待ちにしています😊
②白馬村ニュース
第47回 白馬八方温泉夏祭りが8月14日に3年ぶりに開催されます!
詳細はこちらから👇
私が白馬に来たのが約1年前なので前回の様子は分かりませんが、毎年の夏の風物詩が復活するのはとても嬉しいですね!
当日参加できるかは分かりませんが、もし行けたらその様子をお伝えできればと思います。
ただ、お盆真っ只中なのでその期間はあんまり出歩きたくないんですよね…
打ち上げ花火がフィナーレで予定されているようなので、それは遠目から見てみようと思います😁
今週の一枚📷
白馬北小学校からの一枚📷
気が付けば白馬も夏真っ盛りになっております😎
比較的標高も高いですが、さすがに日中はエアコンなしでは過ごせなくなりつつあります。
白馬のグリーンシーズンもいよいよ後半に差し掛かり、様々なイベントやアクティビティが用意されています。
是非この機会に白馬を訪れてみてはいかがでしょうか?
まだまだ暑い(場所によってはかなり暑い)と思いますが、体調管理には十分に気を付けてお過ごしください!
では、また来週お会いしましょう~