![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89947907/rectangle_large_type_2_9f31d8dc0ce4a46023453023aa7d2c38.png?width=1200)
白馬村協力隊日記#55
皆さん、こんにちは!
最近朝晩が寒すぎて、冷え性の私にはつらい時期になってきました(笑)
どうやら今年の冬は全国的に寒くなるそうですね⛄
去年、白馬は積雪も多かったので、今年はどうなるんでしょう?
とはいえ、この季節ならではの景色を見ることができるのもまた事実。
朝は氷点下になることも珍しくなくなってきましたが、それでも眠気覚ましを兼ねて日の出過ぎに外へ出ると、そこには寒さをも忘れてしまう絶景が大パノラマで目に飛び込んできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666868134500-fZyRFvlW8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666868130066-NBSW31B7rl.jpg?width=1200)
今は太陽が顔をのぞかせると少し暖かいですが、日中も寒くなってくるといよいよ冬の到来を感じざるを得ません😅
ストーブ出すかぁ…
では、今週の白馬村からの便りです。
■今週の勤務(10/24~10/28)
今週は特に大きな予定もなく、平和な一週間でした。
先週は、火曜日に第二回授業公開があり、取材してきました。
第一回は4月だったこともあり、特に1年生はかなりぎこちない感じでしたが、さすがに半年も経つとしっかり順応できていました。
🤔(若いって素晴らしい…)
各クラス、少人数ということもあり、話し合ったり意見交換を積極的にする姿が印象的でしたね!
ただ、気温の低下とともに、来塾する生徒数は減少の一途を辿っています。
来月には早速二学期の期末試験がやってきます。
一学期が思わしくなかった人は巻き返す最後のチャンスですが、果たしてどうなるでしょうか😂
私は今年は静かな冬を迎えそうです(笑)
■今週の白馬村ニュース
今週も白馬とは直接関係ありませんが、二つほどニュースをお届けします!
①IELTS受験後の進捗について
以前、noteでもIELTSの結果をシェアしましたが、現在カナダで英語の先生になるべく目下準備中です!
英語がネイティブではない純日本人ですが、これからは自分の為ではなく、英語で夢を叶えたい人を応援する立場になりたいと考えています。
教科書のリストを受け取って、購入の検討中ですが、まるで学生に戻ったような気分です(笑)
何歳になっても挑戦する気持ちを持ち続けます!
The age is just a number!
②NAGANO COFFEE FESTIVAL
2018年から始まった「長野コーヒーフェスティバル」に初めて参加してきました!
今年は大町市での開催ということで、白馬駅から30分ほどの列車旅を経ていざ会場へ。
紅葉が麓まで降りてきてとても綺麗です🍂
![](https://assets.st-note.com/img/1667094022090-9UpLVgXIOd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667094022058-u8YOgQX05Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667094022048-VmyeSTnbVs.jpg?width=1200)
今回初めての参加でしたが、思いのほか沢山の方が来場されていて、コーヒー好きにはたまらないイベントであったと思います。
また、各ブースでは同じ豆、同じ水でコーヒーを提供していましたが、焙煎や抽出で香りや風味が全く違ったので、コーヒーの世界の奥深さを垣間見た気がしました…
深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのかもしれませんね😂
コーヒーショップ巡りもいつかやってみたいですね!
■今週の一枚📷
![](https://assets.st-note.com/img/1666944374509-pSx3UUEJTZ.jpg?width=1200)
10月初旬に八方池に行った時には山はまだ青く、所々色づき始めた木々を見て楽しんでいましたが、もうすっかり冬がすぐそこまで近づいていますね。
白馬で紅葉を楽しめるのは、あと1週間ほどかもしれません🍂
去年も11月中旬には初雪が降っていたので、今年はいつ頃になるでしょうか…?
そろそろ本格的に冬支度を始めないといけないですね!
皆さんも体調管理をしっかりして、冬を乗り切りましょう👍
では、またお会いしましょう~