東京オートサロン撮影1日目
夜分遅くにこんばんわ!
昨日の記事で今日の記事は
ブランドアイデンティティについてお話しますとの
ことだったんですが
今日は実はとある撮影にいってまして
そうです!
タイトルにある通り
東京オートサロンの撮影に出向いてます!
そして今日はホテル暮らしです草
まあというのも
オートサロン全体の風景とかじゃなく
現在のクライアントに株式会社BLITZという
40周年を迎えた車のチューニングメーカーの
オートサロンイベント風景を撮ってました。
それを10~12日の三日間張り付きで撮るって感じなんですが
場所は幕張メッセでいろいろな会社様が車などなど出展しているのですが
まあすごい車ばっか草
1人乗り用の車だったりとか
見た目がトランスフォーマーみたいな車とか
4人が全員足を延ばして寝れる車とか
すごいいろいろありました草
その中でもBLITZさんの出展の仕方は
さすがの一言しか出ませんでしたね草
正直
お客さんもそこに興味津々でしたw
今、映像制作でBLITZさんにお世話していただいているのですが
本当にスタッフ一同いい人しかいないですw
僕は車の会社で働いている人は
オラオラだったりとか
イケイケの人のイメージしかなかったので
最初、商談するときはまあまあビビりながらいったのですが
話しているうちにめちゃくちゃいい人オーラがぷんぷん匂ってきて
全然誤解でした。w
そしてお客様に対しての対応も待遇もすごくいいです!
全員がそれをわきまえて働いているのがまた
BLITZさんの魅力だなと思いました。
そしてこれはみんなそうだと思いますが
車や部品に対しての熱い思いが
話しているとひしひし伝わってきます。
そんな中でBLITZさんはただ
自社の商品を出展するだけじゃなく
ある広告をさらっとしていました。
それが僕が撮影している時に
オートサロンにきてそれをみたお客さんたちが
大体いっていたのは「えーすごーみてみたい!」など
すごい賛同的な言葉ばかりでした。
それはそうです。
BLITZさんは
この記事のトップ写真にあるように
VARTというレーシングチームとスポンサー契約を交わし
レースに出るからです。
ちなみにこのVARTチームの
選手はというと日本では
有名なキャラクターばかりを演じる声優陣!
そして、その中の一人に
あの「頭文字D」の主役「藤原拓海」の声優さんが
選手としているのです。
このBLITZさんの見せ方は
さすがの一言しかでませんでした。
車業界といえば
「頭文字D」
車のアニメといえば
「頭文字D」
だと僕は思っています。
ですのでこのビッグネームは
外せない上に
その主役の声優さんがレースに参加するとなれば
それは車好きアニメ好き
全員釘付けになりますよ草
これもブランドアイデンティティの一つですよね!
声優陣という価値性を使い
声優がレースチームという独自性
そして、誰しもに名をはせている
声優の出演アニメのネームバリューが共感性。
これは今後見ものですね~w
BLITZさんの映像担当しててよかったー!
すごい体験ができました!
明日、明後日は土日なので
スペシャルゲストなどが
オートサロンに出向くと思います!
しっかり瞬間瞬間を記憶にとどめるために
明日もいっぱい撮っていきたいと思います!
それでは!