見出し画像

【修了者に聞いてみた】DEMO DAY優勝者・盛永さんにインタビュー!

本記事では、今年7月より開講される「とやまスタートアッププログラム in 東京」の魅力に迫っていきます!

昨年の「とやまスタートアッププログラム in 東京」第4期でグランプリを取られた盛永さんにお話を聞いてみました。

盛永 真由/居酒屋キャッチのDXサービス「Catchee」
DEMO DAY 2023 GrandPrix

ー先日はDEMODAY2023での優勝、おめでとうございます。
ありがとうございます。

ーその後、なにか変わった部分はありましたか?
もともと横浜で大学に通っていたのですが、現在は大学を休学し、地元である富山に戻り、サービスの磨き込みをしています。

ーなるほど。プログラムを通じて大きく変わったのですね。ちなみに、今回のプログラムで学んだことにはどのようなものがありましたか。
主に、以下の3つが挙げられます。

1つ目は「人的ネットワーク」です。今まで他大学・社会人と関わる機会が無かったのですが、今回のプログラムで多くの学生・社会人と繋がる機会になったので大変良かったです。このプログラムによる縁で長期インターン先が決まったり、エンジニアになってくれる方が見つかったり、起業の相談をしあえて高め合える仲間や講師・県庁の方々と仲良くなれたりと自分のネットワークが大きくなったと感じます。また、VCの方々とも直接お話ができる機会があり、自分の事業を拡げてく上で有益な意見をいただき繋がりを持つこともできました。本プログラムでのご縁を大切にし、今後も交流を続けていけたらと思っています。

DEMODAY2023にて。頑張ってきた仲間と笑顔で集合写真!

2つ目は「ピッチのやり方」ですね。大学の授業等でピッチ資料を作ったことはあったものの、ただビジネスプランをスライドに落とし込んでいただけでしたが、今回のプログラムでVCの前で話すためのより実践的なピッチの作り方について知ることができました。話し方はどうすれば良いか、ストーリー性を持たすにはどんな工夫をすべきか等を意識するようになり、今までのピッチに比べ、メッセージ性のある分かりやすいピッチができるようになったと成長を感じます。

みんなでピッチにレビューをしあい、講師からも厳しいフィードバックが飛びます

最後に3つ目は「自分のビジネスプラン」です。これが自分の中で一番大きく得たものだと思います。私は自分のビジネスプランを持っていない状態でこのプログラムに参加しました。すでに起業されている参加者が多かったため、自分のビジネスプランを持ってない私は大丈夫なのだろうか…と心配していました。とにかく自分の実体験からペインを見つけ出し、それに基づいてプレゼンをしてみたところ、講師の方や参加者の方々からワクワクするようなFBをたくさんもらいアイデアがブラッシュアップされ今のサービスができました。今までは漠然と起業したいと思っていましたが自分のビジネスプランができてやっとスタートラインに立てたような気がしますし、半年間FBをくれ続けた講師・参加者の方々には本当に感謝しています。

VCなどさまざまな立場の方が見守るなかでのピッチ!

ー丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。今回のプログラムは、ご自身にとってどのような意味がありましたか?

今回のプログラムに参加して、自分が大きく変わったターニングポイントだったと感じます。元々起業したい気持ちはあり、大学でも起業家人材論を専攻していたものの、具体的なビジネスアイデアはありませんでした。

しかし、今回のプログラムに参加して講師の方々・受講生の仲間からのフィードバックがあったおかげで自分がふと思いついたアイデアが段々ブラッシュアップされてビジネスプランを確立することができました。

また、様々な繋がりもできました。今まで社会人の方と話す機会はそれまであまりありませんでしたが、今回ので社会人の方々と話す耐性がつきましたし、受講生の会社でインターンする機会もいただきました。本当に参加してよかったと思います。今年もまた参加したいくらいです!

ーありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!