「私たちの時代はそれが普通だったよね」症候群
皆さんお久しぶりです。遠山怜/作家のエージェント(人)を更新しました。
これまで何となく許容されてきた社会の「普通」が問題視され、見直されるようになってきました。女性向け書籍も市場に増え、フェミニズムや男性学に関する情報が学者からではなく一般の方からも発信されるようになってきました。差別やハラスメント、問題行為のない新しい価値観の社会に近づいているように見えますが、つい「私たちの時代はそれが普通だったのにね」と言ってしまうことがあります。そこには「いま」の被害者ではなく「過去」の被害者の否認と沈黙があるのではないか。無視されてきた被害とそれと向き合うことについて考えています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑こちらからお読みください↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
本記事をご覧いただいた方は、ぜひいいね!またはシェアしていただけると、とても嬉しいです。なお、遠山怜_lay toyama/ 作家のエージェント(兎)での記事公開は一週間後までとなっているので、よろしければ遠山怜_lay toyama/ 作家のエージェント(人)noteアカウントへ反応頂けると幸いです。
ーーー
▼遠山怜_lay toyama/ 作家のエージェント(人)では創作にまつわるノウハウ、メンタリティ、インタビュー、コラボ企画などを掲載していきます。創作や表現に関わる人を応援する内容を公開しています。ぜひこちらもフォローしてください。
▼twitter
遠山怜_作家のエージェント (@PagannPoetry) | Twitter
いいなと思ったら応援しよう!
記事は基本的に無料公開ですが、もし何か支援したいと思っていただけましたら、頂戴したお金は書籍購入か、進めている企画作業に当てさせて頂きます。