見出し画像

就活日記091 儲かりまっか

2月1日(土)5時の目覚ましで2月が始まる。また心を入れ替えてバイト生活、スロースタート希望だが土曜日のバイト事情が許さない。お気に入りのバイトに空きが出来たって通知が来る、それを尻目に花見川区へ向かう。

千葉市は遠い、東京千葉間は大阪神戸間ぐらい距離がある。だから千葉市そのものに疎い、区とか知らん。検見川+こて橋+幕張=花見川区、等式合ってる?。千葉市は東西南北の区名が無い、特に南区がない政令市は少数派。

わざわざ忙しい朝に調べた、サイトのテキストをエクセルにコピペして。日本の政令指定都市は20あって、これが分母。東西南北区名数はそれぞれ東(10)西(12)南(14)北(11)、東京23区には北区しかない。

四天王最弱の東区と同数を誇るのが中央区(10)これに同義の中区(6)を足すとトップに躍り出る、主人公補正ってヤツだ。同義と言ったが浜松市は両方を有している、不便だろ。逆に持ってない天邪鬼は晒してやりたい。

バイト先には70分で着いた、山を切り崩して建てた倉庫は思ってたよりでかい。勝手もわからず休憩室で待つ、1日中ピックなら嬉しいんだけれど。扱うのはグロサリー、この横文字の意味をやっと理解した。食品&日用品。

ピックでは無かったが楽な職場だ。作業に対して人員を豊富に使っている。そして人当たりもいい、遠くなければお気に入り案件だ。ただ、楽な仕事で気を使われると子供扱いされた気にはなる。お互い痛しかゆしの面はある。

仕事終わりにスマホを見たら、前職で付き合いのある設備会社社長からメッセージが入っていた。過去を知る者からのコンタクト、裏がありそう。調子どうですかとあるのでボチボチですと返す。良くも悪くもボチボチでんな。




いいなと思ったら応援しよう!