![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144176458/rectangle_large_type_2_627533f32da8a1c6fff1bbe3532ef3cd.png?width=1200)
体験版食べ放題で時間を溶かそう!②【SteamNEXTフェス2024】
SteamNEXTフェスって?
ゲーム販売プラットフォームのSteam上で、これからリリースされるゲームの体験版を沢山遊べるイベントです。
「気になったゲームをバカスカインストールしてつまみ食いできる夢の1週間」ってことですね。(他にも何か色々あるらしいけど割愛)
触ったタイトル
Chocolate Factory
![](https://assets.st-note.com/img/1718545401054-3y2rYSv4Ve.jpg?width=1200)
チャーリーとチョコレート工場めいた「お菓子の世界」で、キャンディーやチョコレートを砕いて電力を起こし、新しいお菓子やマシンを開発していく工場シミュレーション。Factorioの3D版みたいな遊び心地。
(原住民族らしきクッキーマンも殴りかかって来る)
無心でライン引いて電力を配分して… と考えていくのは楽しい。
体験版と言うものの、製品版に制限を付けただけなので、落とす時は容量とグラボの性能に注意。(最適化前っぽくて結構重い)
お菓子工場シミュの体験版に11GBのパッチが当たってキレてる
— おさかなテレビジョン (@toxicTVfisher) June 12, 2024
#SteamNextフェスで遊ぼう pic.twitter.com/B9b3YnZfVy
![](https://assets.st-note.com/img/1718550204161-iAB9iAhNSS.jpg?width=1200)
オススメ度:☆☆(知り合いづてにもらった謎の海外お菓子1箱分)
電気街の喫茶店
![](https://assets.st-note.com/img/1718546118554-FgTGuHIJ6A.jpg?width=1200)
大阪日本橋のでんでんストリートなのよ
ブラック企業に辞表を叩きつけた主人公が「電気街」で潰れる寸前のメイド喫茶:ふわふわの店長として頑張るスローライフアドベンチャーゲーム。
「電気街」のモチーフが大阪日本橋らしく見たことのある景色も出てくるし、大阪日本橋にはない光景も出てくる「電気街」の作り込みが楽しい
![](https://assets.st-note.com/img/1718546330677-svcxO4mPmI.jpg?width=1200)
会社帰りにゆっくり少しづつ進めていけそうな雰囲気があって楽しみ
オススメ度:☆☆☆☆(中古ショップで手に入れた思わぬお宝ゲー1本分)
Illusion Carnival
![](https://assets.st-note.com/img/1718546964939-mCiCZQ6R1S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718547018203-Oc6o9iA2ez.jpg?width=1200)
迷えるタマシイがペーパーボートの体を手に入れ、悪夢にまみれた遊園地を探索していくアクションアドベンチャー。
カーニバルと悪夢の取り合わせ、皆様お好きですよね。私も好きです。
(悪夢の遊園地一例。いいよね)
ペーパークラフトめいたビジュアルでクルクル演出が動くので、見た目の満足度がかなり高い。これはかなり人気が出そうな気配がする…!
ゲーム自体は弾幕避けパートがあるものの、難易度ほどほどなのでストーリーを楽しむのに大きな障壁になるレベルではないと思う。
演出の都合上、画面が点滅するシーンが多いため、苦手な方は注意。
(ゲーム内で警告画面アリ)
きっと皆さんお好きだと思いますよ…!ぜひぜひ。
オススメ度:☆☆☆☆☆(風邪を引いた時に現れるもう存在しない夢の中の遊園地フリーパス444年分)
ヴァンパイアの思い出 -Vampire Memories
![](https://assets.st-note.com/img/1718548289737-t7ABtoUPAf.jpg?width=1200)
縦スクロール弾幕STG。ゲーム内言語設定で日本語が選べるものの、精度はかなり怪し目。「簡単で誰でも遊べる!」を前面に出していて、確かに長い時間遊べるものの、簡単と言うよりは「死ににくい」感じ。
まだまだブラッシュアップが必要な雰囲気。ところでタイトルのヴァンパイアって誰の事なんです…?
オススメ度:☆(縁日で手に入れてそのまま洗濯しちゃったパチモンの知らないアニメのカード1枚分)
来たるべきSteamサマーセールに向け、皆様もSteamNEXTフェスで未来のお気に入りを探してみてはいかがでしょうか。
(ゲームを買うゲームことSteam、今なら体験版入手し放題で、実質体験版みたいな状態と言えるかも)
開催期間は6/17か18までなので、チェックはお早めに!
![](https://assets.st-note.com/img/1718549874104-Csxu38gmDw.png)