
勝手に百冊チャレンジ【4冊目】OODAループ思考[入門]
この呟ききっかけで、積読から救い出された本です(笑)
こんな図が本棚の本にありました。積読(?)でしたけど(^^; https://t.co/TAPUo1c1vz pic.twitter.com/qmhY2TQrmD
— 廣澤知也 (@hirosawatomoya) January 20, 2021
【4冊目】OODAループ思考[入門]
https://www.amazon.co.jp/dp/4478106622
文字通り、OODAループについて解説された本なのですが、分かりやすい、なのに(?)趣深い!おススメです。
OODAループについても、そのより有効な使い方ができるショートカットが紹介されていて便利です。
また、OODAループに止まらず、その世界観を支えるフレームワーク(VSAM)が紹介されていて、より効果的なOODAループが構築できる、という感じです。
いいなと思ったら応援しよう!
