椅子とは
『哲学的な100の質問』のつづき。
なんのこっちゃと言う方は、一番最初のこちらの記事をごらんください。
016.椅子とは?
椅子。
あんまり椅子でおもいつくことないな…。
そもそも実家ではテーブルではなくこたつ机で育ったので、あんまり椅子に座る習慣がない。
ちなみに今は椅子に座っているのだが、片膝たてて、最強に行儀悪い。なんか椅子って落ち着かないんだよな…。ソファがあればソファにいってしまう。
でも、学生生活も、会社員時代も、椅子を使っていたはずなのである。
…尻が痛いな…とおもっていたかな?(何かあるかな?と思ってみたけど、やはりなんの思い入れもない)
椅子。
ふざけて前に座る友達の椅子をひいたら、そのときに腰あたりをぶつけたショックで下半身をおかしくしてしまったという話を聞いてから、絶対にそういうことはしないし、ふうか氏にもさせないように話そうとおもっている。もともとそういうことしないけど、わたしは…いたずらはほぼ憎んでいると言って過言でないほどむかついているので…。
でも、一時期椅子に座っている子の絵がすごい好きだった。見るのも描くのも。なんか王様みたいにして座っているのを見ていたい。そして別に座りたくはない。(最初に戻る)
喫茶店の席についているのは好きなんだけど、べつに椅子が好きなわけじゃないんだよな。
こうして椅子椅子繰り返してても、なんら記憶がよみがえってこない……。
オムライス屋でアルバイトしていたときの記憶だろうか?掃除するために椅子を机にひっくり返して載せるのは好きだった、という謎の感覚がよみがえった。しかしこれ以上広がりません。(ちなみにオムライス屋のバイトはわりとすぐにクビになっている…週一、二でしか希望を出さなかったのでそれだと戦力にならなかったらしい。そしてわたしもレストランの接客は全然向いてないな…とよく思い知った…耳が悪いので注文聞き取れないし…オムライス屋なのに「えっ?焼きそばですか?」と聞き返したのはもはや伝説…)
我が家にはIちゃんの椅子と呼ばれる子ども用の椅子があって、前にふうか氏の友達Iちゃんが家に遊びに来た時、一脚しかない子ども用椅子を争って、みにくい戦いが繰り広げられたので、お友達用の椅子として購入された。
結局コロナのこととかもあってIちゃんは座る機会なかったが、今でも『Iちゃんの椅子』と呼ばれている。もっぱら何かを置くために使われている。
うん、思いつかないな!!
いろいろな座り方をしているひとを見るのは好きだ!
過去の回答もマガジンにまとめてありますので、よければどうぞ。