![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154364571/rectangle_large_type_2_10066e387d35fac1fdca0507c4a0d53f.png?width=1200)
【東方非想天則】「これ、ぼられてるな?」見かけたことのある『ぼられ』シーンを思い出してみたその4【美鈴・空・諏訪子・うどんげ 編】
その4【美鈴・空・諏訪子・うどんげ 編】
【前提知識】
【注意】
使用mod
Giuroll,Labtool,ReplayInputView+,PracticeEX
使用ツール
StreamlabsOBS,Aviutl
米粒一つずつ摘まむレベルで調べれば正解にたどり着くでしょうが、そこまで時間掛けてやってられないのでツールを使った情報になります。
気に入らない方はブラウザバック推奨です。
美鈴
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154278256/picture_pc_fa70c62b64fe37ed42d1c0680d2df4b5.gif)
H6Aは持続当てで最大+2有利を取れる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154278271/picture_pc_15618b46efdbdeb51766da9863ba68f3.gif)
紅砲という狩り択もあるので絶対安全とは言えない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154278265/picture_pc_b35490fedb23587326b7ebf95f8a305e.gif)
こう書くとなんのこっちゃとなりますが、要は固い射撃ということだけ理解して
貫通する射撃を持っていない相手には盾として機能しやすい
空
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154284443/picture_pc_7926d5f22461dcbd8f53a9debc5304fb.gif)
対空としても空の頭より上に攻撃判定が出ているので、飛び込みを蹴り返しやすい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154287200/picture_pc_11875f488d41f5ba718e4f27e31ce03b.gif)
動きの一つ一つは大きいので、デッキに銭だけでなくガー反も仕込んで、
最悪射撃と相打ちになってでも端から逃げられるようにしたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154288491/picture_pc_146e27847c191b277d06727252bb7775.gif)
非常に不利な状況になりやすい
この画像でいえば、J8A後に結界なり横飛翔なりをして
画面中央に逃げるのが正しい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154288801/picture_pc_c41c5cda660195c68f5921f23162aca4.gif)
射撃に引っかかる→空のターンとなりやすいので
他のキャラ以上にワンミスが命取りとなる
諏訪子
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154291031/picture_pc_5185b0149a136ebe5e44d711772a32c5.gif)
誰かに頼んで固め抜けを手伝ってもらうのが手っ取り早い
あと諏訪子にもガー反がとても有効なのでデッキに積んでも良い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154292092/picture_pc_3989206e3eff323c49fa414f810b84d4.gif)
諏訪子の打撃はほとんど中段か下段属性がついている
知らないとガリガリ霊力が削られるのでどのモーションがどの属性なのか
知っておく必要がある(どのキャラでもそう)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154293345/picture_pc_35e9a20a97a39dbc16f1027c6d9a50c5.gif)
この中ではDBが一番強襲として使いやすいので見かけるはず
潜っている間は無敵だが、地上に顔を出すとき、攻撃判定より食らい判定が先に出る
持続の長い置き打撃をしておくか、DBの攻撃地点に射撃を設置しておくことで
回避することができる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154295018/picture_pc_6603f98b73c5ab99a17414e0bcb35beb.gif)
諏訪子は立ちガードをしていると、めくり系の動きでジャンプしてしまう
キャラによっては割るのを狙うより、めくりを狙ったほうがいい場合もある
うどんげ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154297067/picture_pc_9951502b48474e0f10416e08b00470e5.gif)
連ガじゃないものをガードしているとずっとうどんげのターンになるので
「それ連ガちゃうだろ!?」というところは動けるようにしておきたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154297079/picture_pc_bb443dfba1a686fda7dabf106043253c.gif)
6Aを誤ガした場合、C射、エクスをガードした場合はうどんげ有利
C射、エクスに遅らせ銭結界など逃げ方はあるが完璧に逃げ切るのは難しい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154297085/picture_pc_634cc2a6503b8c4662e092ced3adf8dd.gif)
霊撃がとても有効(人魂灯で迎撃する人もいる)
起き攻めのSUP(スーパーうどんげパンチ=6A)のめくりについても、
霊撃(無敵切り返し)を構えて相手に警戒してもらおう
一旦ここまで
その1~3
その5