20200717
ブログ考
ブログをみんな更新しなくなったから、わたしのRSSフィードはだんだん無意味になっていくみたい。SNSが普及して、みんな大きなテキストを書かなくなったし。書きたい人はnoteに書くし。RSSフィードはもう要らないかな……と思いきや、登録しているブログの一つが古いブログを閉じて新しいブログを開くという。しかもBloggerで。新ブログも登録するしかないじゃない。わたしのRSSフィードはまだ死なない。まだBloggerでブログを始める人がいるなんて、久しぶりにわたしはトキメキを感じたよ。
「中華の成立」渡辺信一郎(岩波新書)
中国への興味が止まらず、本屋で買い求めて読み始めた。
2500年前の山東省のあたりにはヨーロッパ人集団に近い人たちが住んでいたと。2000年前であれば、そのウイグル人・キルギス人にあたる人類集団が住んでいた跡があると。今のような漢民族が多数を占めていなかった可能性を聞いて驚くと同時に、じゃあ今見てる古代中国ドラマの出演者はほとんど漢族だけどどうするんだ、とも思った。21世紀後半はドラマの役者たちもアップデートされるかもしれない。おもしろ。
鹿晗「有点儿意思」のリピートが止まらない
「奔跑吧」「奔跑吧兄弟」見るようになって鹿晗の曲を少し聞くようになったんだけど、このMV見てから「有点儿意思」のリピが止まらない。曲もいいんだけどダンス見ちゃう。お気に入り。
仕事中もずっと流してたら、何と王祖蓝のパロディ動画も流れてきた。中国語だから歌詞全然わかんないけど、「有点儿意思」の曲で「奔跑吧兄弟」をいじってる……。何なのこれ。超面白いんだけど……。中国語がわかったらなあ。
王祖蓝のメイクもばっちり!