見出し画像

国際協力に興味が…

ない。が答えです。
あ、なかった。が正しいかも。

こう見えて外国語学部であり海外にはある程度興味はあって大学には入ってきたけど、元々海外で働きたいとかはなく、まあ観光か国外逃亡とかしない限りはあんまり関わることってないかな~って風に思ってました。

国際協力と聞いてピンとくるのはJICAの人が出前授業に来て話を聞いたことがあるくらい。勝手なイメージで、貧しい国の人、発展途上の地域でQOLを上げる活動をしているのかな?ってのがあるくらい。

それよりも日本の課題の方が深刻な気がして止まない。具体的にあーだこーだは言えないけど、高校の時に感じた、「変わりたくない変えたくない主義」が蔓延ってるなかで今あるものを作り直す、まあ壊して1から再スタートするほうが大変じゃないか?だとすれば日本で何かするほうが面白そうだな~。結局何かを作り上げるだけでしょ、そのうち追い付いてくるでしょ、そんでもってビュンって追い抜かれるでしょ。そんな風に思ってたから、国際協力って聞いても、ふーん。。って感じでした。

それが昨日のなぎほがしてたイベントで変わった。

原貫太さんって方、フリーランス国際協力師として活動されている。その方の話を聞きに20人くらい、「国際協力に興味あります❗」って人たちが集まっていて、「え、すごここまで人集まるの?しかもこういうことやってみたい!って想いを添えて」
こんな世界があるんだな~っと関心しながら思ったのは、

「人それぞれ興味のあることは違うよな」
え、そんなことって話だけど。当たり前のようにして、今まで育ってきた環境も違えば出会った人、経験、すべて違う。同じような経験したり、同じものを見ても感じ方が違うわけだから、引き込まれる人もいればそうでない人もいる。
多くの人と関わっていきたいと思っているからこそ、多くの事を知らないといけないな&興味を持ってとりあえず知るところから始めないといけないと感じた。
国際協力が大事。それはまあ分かる。
昨日得た一番の学びは「多様性の認知」だったよって話でした。
みんな違ってみんないい。だけではなくその先。
みんな違うからこそ、自分の世界だけでなく相手の世界を知り、そこからのもう一歩!
もう一歩までを具体的にこれからしていこ
まだそこまで言語化できてないや。宿題。

あ、ついでにイベントの最後に大切にしたいことを考えようってのがあって、
ありきたりだけど

「自分の大切にしたい
ヒト・モノ・コトを大切に」

にした。なんかピンときた言葉。直感を大切にしていこ。

いいなと思ったら応援しよう!

ゴエ#探究学習
お気持ちを少しでも形にしていただけると、今後の励みになります。ほんとにうれしいんです。あなたのために書けることが。これからも応援よろしくお願いします!