![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65982901/rectangle_large_type_2_2ee680be002e6663d59909242f420ed3.png?width=1200)
自己紹介〜旅を始めたきっかけ〜
皆様、初めまして。
関西在住の仕事行きたくない社会人です。
この度noteという形で色々と発信したいと思いました。
私は子供の頃から鉄道が好きで、
地元を通る特急列車などを良く見に行ったものです。
社会人になってからは鉄道、旅からは離れて
仕事に勤しんできました。(機械工具の営業をしております)
しかし、仕事にはストレスがつきものです。
毎月の目標金額との戦い、上司からのプレッシャー、お客様とのトラブルなど、
漠然と仕事に行きたくないな〜と思い悩む日々を過ごしておりました。
ある日、どうしても会社へ足が向かわず、
反対方面の列車に飛び乗りました。
それが新快速播州赤穂行きでした。
今思うと完全に自暴自棄になってました笑
あまり思い切った事が出来ない性格なので、
自分自身の行動に驚いたのを覚えています。
三宮を過ぎたあたりで、完全に遅刻が確定。
会社へは欠勤の連絡を入れました。
とてつもない罪悪感と後悔に苛まれましたが、
今更気にしても仕方ない、休日と割り切って
行けるところまで行ってみよう、そう思いました。
西明石、加古川、姫路と普段の生活圏から
離れるにつれて、非日常感とワクワク感が押し寄せてきました。
「あれ?もしかしてこれ、楽しいかも?」
せっかくなので、思い切って尾道まで行くことにしました。
尾道に到着する頃には、すごく晴れやかな気分になっていたのを覚えています。
ここまで来てしまえば、普段の悩みの種など
すごく小さな事で、まるで違う世界の出来事に感じられたのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65978128/picture_pc_39c5718bf0a0b409066d9d3bf9ed2dcd.jpg?width=1200)
ここにはノルマも苦手なお客さんも上司もいません。ただただ美しい海が広がるばかりです。
もっと色々な土地に行きたい、
もっと色々な景色や文化に触れたい。
そういう欲求を抑えられず、
定期的に旅に出るようになりました。
旅を始めてみて、明らかに世界が広がったと感じています。
以前の私は仕事第一で、職場で起こる些細な出来事にとても気持ちを揺さぶられました。
しかし今では仕事は生活の一部分と割り切る様になりました。
休日には列車で行ったことのない土地へ行く。
それを心から楽しむために平日の仕事を頑張る。
その結果ワークライフバランスがとても良くなり、
精神的に安定する様になりました。
あの時、反対方面の新快速に乗ったおかげで、
人生が1つ楽しくなりました。
あの時の自分に感謝です。(会社の皆様、ごめんなさい。二度と無いようにします)
このnoteでは旅先での景色や鉄道の写真、
そして旅のワクワク感、非日常感を
少しでもお届け出来れば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。