見出し画像

Apex Legends:season7 初期所感

バトロワFPS,Apex Legends のシーズン7が始まって一週間程度経った.初期の所感をまとめておく.

現在170試合弱で14勝,ランクはゴールド1からプラチナ4に上げた程度.

追加レジェンド:ホライゾン

新レジェンドのホライゾン.一回チャンピオンをとって,2000ハンマーを撮る程度,10試合弱やったり,敵や味方に回して思うこと.

パッシブ:スペースウォーク

着地硬直キャンセル.いる?

着地硬直って確かに狩れる隙の一つではあるけど中々狙える場所では無い気がする.上下の動きを大きくとってくれということなのかねぇ.

戦術:グラビティリフト:15秒

10秒程度の時間,縦方向に移動するデバイスを投げる.

実質オクタンのジャンパの上位互換.リキャストが早く,味方も使え,消えるから敵に使われにくい.

上が強いゲームでの上移動のアビリティは強い.実際リフトからいつ降りるかやどの向きに降りるかで三次元的で選択肢の多い移動ができる.視界から一瞬で消えるので目の前で使われてもかなり厄介.

パスやローバとの差別化はリキャストの速さと横移動ができないことでされているのかなと思う.

ULT:ブラックホール:120秒

領域内の敵を吸い寄せる設置物を投げる.効果時間12秒

投げ物の代わりに遮蔽から引き摺り出す使い方や,ドア前に置いて出入りを塞ぐ使い方が今は主流かなと思う.もっと使い方の研究が進むと何かあっと驚く強い使い方があるのかもしれない.

使えば戦況が変わるとはならないかなぁという印象.有利ポジをとっている時,小さい遮蔽の裏の敵をサッと倒すのには向くけど,こちらが不利な時に返せるアビリティかと言われるとそうでも無い.

総評

絶対的な高所は少ないが,マップの上下で有利不利が逆転しやすいオリンパスではかなり強い部類のレジェンドかなと思う.

新レジェンドは実装直後弱い法則がクリプト(S3)から続いてきたがそれはシーズン7では当てはまらないかなという感じ.ただ,パスと役割がかぶることが多く,ランクではパスを切ってまで入れるかという感じ.

乗り物:トライデント

爆音&クソでか当たり判定で,乗っているプレイヤーに被ダメの1/3を与える.

これに乗ってよかったと思う試しがない.敵に見つかるしヒットボックスはでかいし.正直いらない.

リング外から安置近くのリング外に移動する時に使うだけかなぁ.

新マップ:オリンパス

新マップの感想.

物資は潤沢だがかなり移動が辛いマップ.ワールズエッジの物資のあるキンキャニという感じ.あと落下即死が多い.もう10回はやった.

タービンを中心に同心円と放射状にチョークポイント:関所があり,そこで激戦と無限の漁夫がくるという印象.

画像1

特にタービン内とハモンド研究所付近はやばい.

ランクではまだプラチナ3になっていないから大きなことは言えないが,今回は中央をとっていく安置を重視するムーブよりも,リングを背負って漁夫を狙っていく端ムーブが重要かなぁという印象.

好きな降下場所はエリジウム,盆栽,母艦,グロータワーとかかなぁ.他はマップが広い割にわき密度が低く,漁りに時間がかかる.

今はまだプレイヤーのマップ理解が浅く,ひらけた場所が多いから中距離で打ち下ろされる状況が多く,それは辛い.

他:レプリケータ

バッテリーがコスト20で作れるのがやばい.ゲームバランス壊れる.

バッテリーを一人6本持つなどザラで,少々ぐだった戦闘の後でもしたいから大量のバッテリーが出てくることがある.

セル回復が作れないのは確かに困っていた.修正するなら,バッテリーはコスト40か,コスト20でセル4個とかかなぁ.

いいなと思ったら応援しよう!

touya
最後まで読んでいただきありがとうございます. 見ていただくだけでなく,"スキ",コメント励みになります. サポートいただければとても助かります/noblesse oblige(煽り)