見出し画像

Apex Legends:S8 split1初期所感&ランクマッチのレジェンド評価と降下場所

バトロワFPS,Apex Legends のランクマッチで安定してポイントを盛るために考えたい,レジェンドピックの優先順位と物資や移動に有利な降下場所について話す.またシーズン8実装直後の個人的な所感も載せておく.

シーズン8初期所感:ヒューズ

爆発物おじさん.後方から高精度の投げ物,広範囲の戦術アビリティ,退路を塞ぐULTなどで支援する.他方インファイトはそんなに向いていないかなという印象.

投げ物に特化したアビリティ故に,籠城している敵を崩すのにかなり強い.ワトが天敵になるかなと思っていたが,ヒューズそのものがあまり流行っていないことから,部隊にワトを割くパーティはいない印象.

前シーズンのホライゾンは環境を取るほどの性能だったが,ヒューズは弱くはないが,わざわざ部隊に採用するかというとそうでもないレジェンドだと思う.

パッシブ:グレネーダー

グレが1枠で各種2個持てる.投擲モーションが小さく,より高速遠距離に投擲できる.

グレ2個持てるのは強い.直下グレができないこと,テルミのドア破壊は戦術スキルでできることから,アークスター戦士になるのかなぁというパッシブ.

戦術:ナックルクラスター:25秒

小爆発する投擲物を発射する.爆発は10または5ダメージ,最大35ダメージ.

ドア破壊可能で,それなりの範囲,それなりの時間のダメージ判定を発生させる.建物内に押し入る為にドアを壊したり相手にダメージモーションで動きを制限できる.他方,インベントリを使う投げ物と比べればダメージはない.

基本的には普通の投げ物を使うほどでもない所にぽんぽん置いていくのが強い.特に味方がインファイトしている所に置いてあげるとかなり優位に立ち回れる.

ULT:マザーロード:120秒

半径10m程の火の輪を作り出す.接触で35+スリップダメージ40を受ける.またジブやもくおばULTと同様の鈍足効果がでる.

退路を塞ぐULT.上空から火炎が降り注ぐのでマップに表示される火炎の展開パターンをよく見て撃ち込みたい.囲うのはそうそう決まらないので,ジブやもくオバのULTのように侵入不可領域を作るイメージで使うといいのかなぁという印象.

ランクマッチのレジェンドTier

Apex はシーズンが下る度にどんどんレジェンド間の性能差が縮まってきている.その中でも部隊単位で欲しいアビリティ,1on1性能に特化したアビリティ,使っていて爽快感のあるアビリティなどがある.

個人的にはレジェンド間格差が縮まるのはいいのだが,レジェンドが本来持っている役割を果たせなくなるような調整は望んでいない(レイスが弱くなったことに対するただの私怨).強いレジェンドは強く,使っていて楽しいレジェンドは楽しい要素がより際立つ調整の方がいいなぁと思っている.

画像1

Tier1:強く推奨

採用を強く推奨するレジェンド.この中から選べば間違いない.逆にこの中から持ちキャラを増やせば良いと思う.

ブラッドハウンド
ジブラルタル
レイス
コースティック
ホライゾン

ブラハは安置読み,索敵に強く,草木が多く視界が悪いキンキャニでも中々強い.ただしブラハを採用すると,部隊単位の移動スキルか防御スキルが不足する印象.

ジブラルタルはもうずっと強い.ガンシールドの1on1性能,ドームとULTの汎用性の高さから,使えるならば進んで採用した方がいい.ただしジブは一人でなんとかなるタイプのレジェンドではなく,部隊で連携することを前提としている.野良で使うには味方の心理を読む必要がある.

レイスはヒットボックスの拡大で撃ち合いの性能が格段に落ちた.前線を張る能力としてレイスを採用していた部隊は他を採用した方がいいのかなぁという印象.ただしポータル(と虚空)は他のレジェンドでは替えがきかない重要な能力なのでそちらの面では採用価値はまだあると思っている.

コースティックは籠城に特化している.キンキャニは欠陥住宅で隙間だらけの籠城に向かないマップであるが,新規に追加された地形は隙間が少なく(射線が通っていない訳ではない),漁夫の早いキンキャニで戦闘時間の遅延はまだまだ強い.

ホライゾンは移動アビリティもちの中ではトップの性能だ.高低差のある地形のキンキャニで,高所への(登りモーションでの)侵入経路が少なかった場所に新たな選択肢をもたらすことができる.現環境では必須ピックかなという印象.Tier1の中でも頭一つ抜けている.

Tier2:練度が高ければ使っても良い

バンガロール
クリプト
レヴナント

もくおばは単騎性能が高い.スモークとパッシブによる逃げスキル,ULTの遅延戦術など一人でなんでもできる.ただしそれぞれの能力はより特化したレジェンドがいる.撃ち合い性能でレイスをピックしていた人はもくおばがお勧めだと思う.非小柄でヒットボックスも比較的小さく,不確定だが逃げスキルもある.

クリプトは索敵や安置読み,ULTの制圧力など長所が多いがかなりの練度を要求する.また,攻撃的なULTは漁夫に弱いというデメリットもある.

レヴナントもクリプト同様,攻撃的なULTで,漁夫としてちょっかいをかけるのに非常に強い.他方索敵や漁夫られるのに弱い.

Tier3:非推奨

ライフライン
パスファインダー 
ミラージュ
オクタン
ワットソン
ローバ
ランパート
ヒューズ

ライフラインはジブでよくないっすか.

パスはホライゾンでよくないっすか.

オクタンはジャンパの修正とレイスの弱体化でなぜか採用されているが,ジャンパは帰りの手段がなくポータル足り得ない.上位勢の突っ込めば全て轢き殺せる火力があればいいかもしれないが,実力が拮抗しているはずのランクでそれができるのか.ただ,逃げる敵を追う性能はレジェンドの中でトップだ.それ故突っ込んで死ぬのも多い.

ワットソンはガスおじでいい.耐久性能でガスおじに劣る.

ローバは物資面で充実する機会は多いが,わざわざそれにピックを割くかというと,僕はそうは思わない.

ランパートは,アビリティで即座にHP45の障害物を生成できるようになったが,侵入経路の多いキンキャニで絶対的強ポジを取るのが難しく,アビリティで不利を返せない.

ヒューズはどうなんかね.グレは一般に強いが,わざわざピックを割くかというとそうでもないと思う.

シーズン8初期所感:マップ/降下場所Tier

キンキャニは物資が他のマップと比べて渋い.基本的に新しく追加された場所になるほど物資がうまい.

画像2

赤が物資がうまい場所.黄色が広範囲に漁ることができれば物資がうまい場所.青は初動の物資はある場所.色のない場所は初動最低限は揃うかもしれないが十分とは言えない場所,

クラッシュサイトとスポッテッドレイクは物資湧きが非常によく,2ptいてもなんとかなる.他は被ると最終戦にいきなりいける物資はなく,どこかで漁夫か誰かの死体漁りを成功させる必要が出てくる.

最近はフルパを組んで回すことが多く,そのため降下でかなり広範囲を一気に漁る方針を取っている.黄色の丸がでかいのはそのためだ.

また,追加された起爆ホールドは高いティアのアタッチメントと武器がある.積極的に開けたい.





いいなと思ったら応援しよう!

touya
最後まで読んでいただきありがとうございます. 見ていただくだけでなく,"スキ",コメント励みになります. サポートいただければとても助かります/noblesse oblige(煽り)