見出し画像

セルフコーチングするApex Legends:詰めのポータル:S8split2 プラチナ#3

バトロワFPS,Apex Legends をプレイした自分の動画に後付けでコーチングするという記事.

動画のタイムスタンプを貼って,その時の思考と自分に対してのこうすればよかったを話していく.

本編動画

シーズン8 スプリット2 (3/29).いつメンのジブラルタルとのデュオ+野良.VCを繋いでいるが,動画には声は入っていない.自分の声を動画に乗せるのはなんか嫌だ.許してくれ.

降下[0:15-]

即降りが少なかったのでロングジャンプでいける(と思った),ランドマークのグロータワーに行こうとした.

しかし途中で高度が足りないことに気づいたので,貯蔵庫のジャンプタワーを使って二段ジャンプしようと言うことになった.野良が入っているのでジャンプタワーにピンをさしてから,グロータワーにも別のピンをさして,意思疎通を図る.

ただ,グロータワーは取られたので,ガーデンに変更する.VCでガーデンには降りてないと言うことだった.ガーデンも取られていたら,ガーデン奥の集落(ウェルカムセンター)を漁って,グロータワーをすり抜けて軌道砲に流れたと思う.

ファイト[3:21-]

漁り終わる頃に接敵した.多分貯蔵庫の部隊.3on3 が始まる.

屋根に登って敵を撃つが,相手は階段を使った頭出しのポジションだった.強い.アーマーが弱いのでバレないように早めに下がる.

そのあと部屋中から敵を撃つのだが,ガラスの前に撃ちながら出て行ってしまっている.アーマーが弱いのでいつでも遮蔽に入れるようにガラスの手前で撃つべき.

画像1

無事アーマーが進化して,まぁ戦えなくはないぐらいまできた.

ポジションをキープしていたら,敵部隊はガーデン中央の高い区画に上がろうとしていたので自分も上がる.敵に区画は取られるだろうが,ここまできたら和解はできないので少しでもマシになるように自分達も上がる.ピンもさしておく.

ここで場所をキープし続けると,こちらは詰められない,逃げられないと言う状況になるので何としても陣取られる前に寄る.

敵と味方が撃ち合って,おそらく最上の屋上にはいないなと思ってポータルを炊きに行く.登りモーションを狩られないように虚空に入る.屋上が取られていたら一個下の部屋中をとって圧力をかける.

画像2

今の環境でレイスを使うなら,やっぱりポータルを要所で炊くことが求められるかなぁと思う.

ここでポータルを炊く意図は,ポジション不利な状況からイーブン以上に持って行くことだ.自分が屋根上を取れれば優位が取れるし,自分にヘイトを向ければ味方が不利ポジから詰める余裕ができる.万一大きく被弾しても下がれる.

細かいことを言うなら,ポータルの炊き始めは,味方が遮蔽を使いやすいようにもっと遮蔽の内側から炊いたほうがいい.

屋上が取れた(と思った)のでVCでジブにポータルに入っていいと伝えた.

しかし敵ホライゾンのスキルに気づいてなくて,敵に背中を取られた.なんとかダウンせず,味方ジブの援護でオクタンをダウンさせられた.

オクタンとの撃ち合いだが,腰撃ちを使ったほうがいい.明らかに感度が足りない.腰撃ちがど近距離のトラッキングに有効なのだが,癖でADSが抜けない.フラトラとかなら腰撃ちできるのだが,SMGはADSするものみたいな固定観念があるのかもしれない.

体力がないので降りてバッテリーを使おうとしたが,ジブが上でドームを炊いてくれた.ドームが早ければ降りなかったし,降りたなら炊かなくてよかった.結果論だけど,自分がドームを要求して,降りないほうがよかった.

バッテリーを使い始めたら,下にブラハが見えた.スキャンされたので一回体を隠し,味方ジブと撃ち合い始めたのでカバーする.キルポへの欲求がカバーさせたが,正解かなと思う.体力が劇ローのカバーなのでヘイトを買わないため絶対に降りない.

ブラハのダウンをとったら最後のホライゾンが降りてきた.敵ホライゾンは屋上から降りずに僕を撃つべきだったと思う.自分は体力的に戦えないのですぐに降りる.(手間取っているが)ドアをしめてカバーを待つ.

スキルで逃げられたので追ったが,自分はバッテリーを使ってよかったなと思う.体力がないときにヘイトを買いかねないことはするべきでない.キルポに目が眩んでダウンしたらバカだ.

無事こちらはダウンせず,敵部隊は壊滅した.

漁夫[5:51-]

悠長にセルで回復していたら漁夫がきた.多分グロータワーの部隊.ダウンしていなくて本当によかった.

漁夫に入るときは,きちんと銃声とキルログを照らし合わせてダウンの有無まで確認したほうがいい.ダウン交換なしに部隊が壊滅したときは,アーマー交換ですぐ体力がそこそこある三人と戦わなければならないので,よほど位置有利以外は見送っていいかなと思う.

VCで下がりたいと言って,自分は回復を多めに漁る.逃げたら味方に渡したい.

ジブがULTを投げて,味方ホライゾンが1ノックとったので,下がらずキープしようと方針を変えた.物資は欲しいし,下手に下がるとポジションも体力も不利な状況で逃げなければならない.

敵の確キルも入って敵が引いて行った.有利ポジと物資が欲しいので深追いせずに漁りに戻る.

ポジション取り[7:23-]

漁り終わる頃に敵がいる気がして,早めにガーデン奥の集落まで下がって,ガーデンに入ってきた部隊がやりあったら漁夫に入ろうかと思ってピンを指したが,敵が下がって行ったっぽいのと,味方が賛成しなかったのでガーデンをキープすることにした.

味方二人は,ヘビーが足りないようでアモを作っていた.WMを貸せば効率が上がったなと思う.レプリケータ中は自分が周囲を警戒して,終わったら自分もアーマーを育てておいた.

最終安置はリフトと予想できるが,ラウンド3の安置にガーデンが入っているので,敵部隊をガーデンに入れないように高台をキープして,収縮とともにガーデン北側の区画を取ればいいかなと考えておいた.

漁夫[11:42-]

ラウンド2収縮でガーデンに誰も来なかったと安心していたらガーデンとリフトの間で銃声がした.最終安置はリフトになることが予想できていたが,やはり下手に安置の中央に寄らなくてよかった.

後ろに敵がいないこと,次の安置に入るために必ず倒さねばならないことから漁夫に行くことを決める.ただ,ダウンログが出ていないので気づかれないように少し離れて様子を伺う.

片方がデスボになったのが見えたので投げ物で隙を潰して詰める.ここでの目標は相手を押し込んで次の安置端を取ること.なので深追いはせず戻って漁る.

漁り終わったら,入りたい家にソロのオクタンがいたので詰める.甘えて詰めて自分はダウンしている.あかん.

オクタンはガン逃げなのでポジションのキープに戻る.

高台カット[18:49-]

残り5部隊10人,ミニマップ左の高所の上下におそらく2部隊,目の前のケアパケに2人の部隊,あとおそらくソロの1部隊の状況.次の収縮で高台が外れるのでそこの2部隊は潰し合う.一人はインキャで順位上げをするだろうと予想できる.

ということは高台の部隊を効果的に漁夫るには,目の前のケアパケの二人はカットしておかねばならない.家から撃っているだけだと時間がかかるので詰めて倒すことにした.ただし詰める間は遮蔽のない場所を走らねばならない.

ということでソナーが切れてからポータルを敵目前の段差に炊く.僕を覗こうとすれば家の二人に撃たれる.自分はポータルの近くで圧力をかけて,家の二人のどちらかが射線をとる時間を稼ぐ.

無事部隊壊滅,さっと漁って,元の家に帰る.

最終戦[19:51-]

残り4部隊,内1人インキャの部隊.高台から降りたところで残りの2部隊がやりあっている.

ダウンログが出て,溝の下に全員いるので自分たちが上を取りにいく.ここをキープできれば良い.

グレがきたので下がる.一瞬,元いた家から足音がしたきがするので,インキャはそこかなと思っておく.

グレをしのいでから,また元の位置を取りに行って溝下を撃った.しかし上にも敵がいてフリーで撃たれてしまう.目が節穴.ジブがドーム蘇生をしてくれる.敵はこっちに詰められなくて良かった.

そうこうしているうちに残り3部隊なのでインキャに邪魔される前に回復し切りたい.ドームの回復時間短縮がないので医療キットはドームの中で使い切れなくなったのを実感した.

目の前の1部隊をあとは各個撃破して,インキャを狩って終わり.最後のインキャのオクタンを落とし切れてたら多分2000dmg出たなぁ.

終わりに

今回はうまくポータルを使えたなという感じがした.今のレイスはポータルで保険をかけて射線や有利ポジを取りに行く動きがあっていると思う.

他方,腰撃ちしないのは結構気になった.なんとか直したいが....あと有利だし味方起こしてくれるやろ的なダウンもダメだと思う.


今回で3回目のセルフコーチングApex だが,前回のランクと初回のカジュアルではランクのほうが"スキ/閲覧数"が高くて皆の需要に答えているのかなと思う.

まぁ自分のためにやっている企画なので,あまり他人の評価を気にせずやって行く.丁寧なプレイをしなければならないランクの方を重点的に取り上げると思う.カジュアルでいい成績が出たら自慢がてら題材にするかもしれない.

自分のためにやっている企画ではあるが,動画の再生もちらほらあるし,みんなも参考と反面教師にしてほしい.そうであれば幸い.


また,質問や立ち回りで気づいたこと,他コメントがあれば嬉しい.

ちなみに,誰かの動画に自分がコメントする記事って需要あるんですかね.まぁダイヤ底辺の人間の実力が近い人間だからこそ気づけることがあるかもしれない.ないかもしれない.我こそはという人...そこの君.

いいなと思ったら応援しよう!

touya
最後まで読んでいただきありがとうございます. 見ていただくだけでなく,"スキ",コメント励みになります. サポートいただければとても助かります/noblesse oblige(煽り)