見出し画像

ヨビニオンが遊戯王っぽい効果だなと思った小話

今日は本当に時間が無いので、デュエマの新ギミックについての所感を一つ。これを読まれている方は、「ヨビニオン」というギミックについてどういった印象を持たれていますか?僕は遊戯王やポケカといったサーチやリクルーターの多いTCGを遊んできた歴もそこそこ有るのですが、かなりそちらよりのギミックでデュエマでは珍しいな、と思いました。元はMTGに有った「連鎖」という効果のオマージュでは無いかと言われているようですが、僕はどちらかと言えば遊戯王を彷彿とさせます。というのも、それこそ遊戯王には似たような事が出来るカードとして「モンスターゲート」や「名推理」と言った擬似確定リクルーターが既に有るんですよね。デッキを特定のカードに絞り込み、そこに繋がることだけを目的として構築する、という戦術はこれまでのデュエマでは無かったやり方です。勿論広義の意味ではそう言ったデッキも有りますが、それらはフィニッシャー以外はやはりグッドスタッフに近く、試合展開としてはやはりデッキ全体で戦っていく構築が多い。それを考えると、ヨビニオンはそういったデッキ全体で戦っていく構築が速くなったからこそ実現した能力なのかもと、アバクを見ながら思った1日でした。

いいなと思ったら応援しよう!