自力で商標登録してみたっ!
近々、低糖質スイーツを本格的に学びたい方のためのオンライン講座を始めるのですが、やはりきょう日「知的財産保護」はやっておくべきかなあ。と、ずっと思っていましたので、実行!
せっかく新しいことをやり始めても、「保護」「保全」しておかないと、途中でどんな妨害が入るかもわかりませんね。特に良さげなことほど、妨害の入る可能性は上がります。なので、いいことを思いついたら「まずは保全」。
以前から、なんとなくどうすればいいんんだろう〜?と、相談先を探し電話などで相談はしてみていました。
ここで分かったのが「商標登録」は特許庁の管轄なんだと。それで、その相談窓口は全国にあるので、ワタシは石川県の相談窓口に電話で相談をかけていました。
ネットで「商標登録」を検索するといろんな事務所の広告が載っています。結構お安く見えるんですが、そこはやっぱり人に頼む分、必ず別途の費用はかかっちゃいます。
前置きが長くなりましたが、まず何から始めたかというと、登録したい商標が今登録されているかどうか、を調べました。
J-plat-patというサイトで簡易検索できることがわかりました。一応商標部門で検索してみるとゼロ。さあ、急ぐぞ!的な感じです。
商標登録は次のサイトに色々書いてあるので調べてみるといいと思いますが、さすがお役所!わかりにくい。笑
商標登録といっても、登録するのは商標(名前やロゴその他いろいろある)だけではなくその内容「役務」も登録しなくてはいけない。つまりその名前は何をするものなのかということ。その商標の分類(区分)とその内容(役務)これが一番大事らしいと気づきます。が、ここが意外と曲者。
ワタシはこうやって調べました。なんでもネット様に頼ります。笑
「低糖質スイーツ 区分」→全くヒットしない
そこで「ケーキ教室 区分」で検索。ヒットしました。どうも41分類らしい。
特許庁のHPから類似商品・役務審査基準を見つけて、一つ一つ開けていきました。
30類にも洋菓子という項目があり、よくわかんないのでこれも申請してみようと。30類と41類で申請書を書いていきます。
さらにYouTubeくんにも頼ります。
これが一番わかりやすかったです。
そろそろ急いで商標を登録しないと!と思い色々調べて、申請手続きに取り掛かろうと思ったその矢先に、1月くらいに色々相談に乗ってもらった窓口の担当者から「あの件はどうなりましたか?」と電話をいただきました。まさに今からやろう!その時にです。びっくりしかありません。それで「よし今日やるぞ!」と申請書に着手。ダウンロードした申請書を記入して相談窓口にメールで送ると、速攻赤ペンで修正箇所を指摘していただきました。
そこで、無駄な申請があることが判明し、申請費用が20.600円から12.000円に大幅ダウン!
後は手直しして再度チェックしてもらい。提出に。
商標登録は「特許印紙」を貼った書類を郵便局で特許庁宛に出したその日付で。優先順位がもらえます。つまり、ワタシの出した申請はこの後誰かが申請しても不受理となります。早いもん順なわけです。
近所の郵便局に出かけ「間に合った!」と特許印紙ください〜。というと、うちにはありません、大きな局しか扱ってないと思いますよ〜。
え〜っというわけで調べると、金沢中央郵便局(結構遠い)まで行かないと買えないらしい。しかも、その時点で時間は16時30分。
問い合わせてみると、特許印紙もあるし19時まで受け付けてくれるらしい、とわかり急遽チャリ出動。
それでも11時くらいから始めた「商標登録申請」がなんとかその日のうちに完結できました。
このあと申請が受理されると登録料を振り込みます。
結構自分の中で「やったじゃないですか!」感があり、帰りにお気に入りのjazzbarに立ち寄り、一人祝杯を。
教訓:①やってみようと思う ②自分で調べてみる ③ 調べてわからないことは聞けるところを探し聞いてみる ④ わかるまで粘り強く調べてみる ⑤それでもわからなければ聞いてみる ⑥自分でやり遂げるという覚悟を持つ
自分で調べやってみることの価値は計り知れず大きい。思った以上に大きい。そう感じています。
なんでも人任せにしてたら得られないものがある、と心の底から思います。お金さえ出せばほぼなんでもできる時代なんでしょうが、それには、自分に力がつかないという、残念な落とし穴が待っています。
こんな時代を生き抜くためには、自分でやってみる!がとてもいいのではと思います。
みなさんも、やってみてください!「自分で!」
ではまた。