
【作りたい設備④】ヨガ・瞑想・マッサージのための空間
私は2017年に体調を崩し、一般企業の管理職を退職した。
原因不明のめまいや頭痛に悩まされ、
会社の自分のデスクで倒れたこともあった。
病院通いをしても治らなかった耳鳴りと頭痛。
けれど、
ヨガを定期的に行うことで、少しずつ回復していった。
それをきっかけに、
ヨガを深く学びたいと思い、トレーニングを受けた。
いつの間にか、
「私と同じように悩む人を助けたい」
という気持ちが生まれ、
近くのスタジオで教えるようになった。
そこにコロナが起こり、
私のヨガもオンラインに移行。
その時に、
高校時代の友人 「まゆちゃん」 に再会した。
まゆちゃんは、
タイ式ヨガの資格を持ちながら、
医療機関でフィジカルセラピストとして働いていた。
管理職としての立場、そして仕事のストレスに悩む彼女の姿は、
まさにかつての私そのものだった。
彼女が私のオンラインレッスングループに
参加してくれるようになり、
私は、当時の自分を支えるような気持ちで、
彼女の悩みを聞いていた。
高校時代、
通学路が一緒で、
いつも電車で声をかけてくれたまゆちゃん。
それぞれがタイやアメリカで経験を積み、
今、こうしてまた日本で、静岡で、何ができるかを考えている。
「いつか一緒に、地元でリトリートをやりたいね。」
そんな夢が、自然と私たちの間に生まれた。
地元の人にも、そこを訪れる人にも、
ヨガや瞑想をもっと気軽に、
もっと身近に感じてもらえる場所をつくりたい。
そして、この場所は 音楽が響く空間 でもあってほしい。
私のNYの先輩「Sさん」はハープシコード奏者。
日本に帰るたびに、演奏できる場所を探している。
彼女のようなアーティストが、もっと自由に、気軽に
演奏会を開ける場所を作れたら。
NYでは、彼女はよく個人宅で演奏をするそうだ。
小さな空間だからこそ生まれる、観客との一体感。
そんな特別な体験が、
この場所でも生まれたら素敵だと思う。
だから、私が作りたい共有部分のイメージは
🌿 緑あふれる落ち着く空間
🔥 談話の中に気づきがある・仲間とのつながりを感じられる場所
🧘♀️ 8人ほどがゆったりとヨガマットを広げられるスペース
🎶 心を落ち着かせるサウンドシステム
🎹 特別な音楽が響く、アーティストのための空間
この場所で
誰かの心と身体を癒し、
自分自身を大切にする
きっかけとなることを願っている。