
競争心
僕は負けた時の悔しさをしってます。
競技ダーツしてる時からそうです。
初めてシニアの方にウエルネスダーツの前身の10分割ハードダーツで負けた時
きっちりと悔しさ味わいました(^^)
なかなか地元での教え子のシニアのウエルネスダーツチームの結果が出なかった時も
プレイヤーを叱咤激励はしなかったですが
めちゃくちゃ悔しかったです。
だから競争するのは僕にとって悪くないです。
えーなー、なんか悔しいが原動力になって
その上で
負けたあと、往生際悪く勝者をたたえられないのは違うかなと。
勝って負けた人を卑下するのも違うかなと。
それは競い合い中のプロセスという環境によ?とおもってます。
一つの椅子を奪い合うのに蹴落とすのではなく
それぞれでちゃんと高みに行く。
負けてられないて気持ちは
こっちも本気出して力出した上で、
相手がミスや下手打つのを願うのでなく
こっちはこっちでガンガン結果出して
相乗効果で、それぞれが力出し合うパターンが好きなんですよね。
そんな思いが僕の考えるウエルネスダーツの中につまってます。