見出し画像

人生の目標

今日は午前中デイサービス勤務して
午後から小学校でウエルネスダーツ教室でした。

午前中のデイサービスでは
来年100歳になる男性と話を。

自分の人生で1番楽しかったのは
60代から80代だったんですって。
ちなみにこの人は財閥系のとこで仕事してたから年金もめっちゃあり、
車、フォルクスワーゲンが好きで
94歳まで運転免許持ってたんですって。

そして今日のデイサービスの挨拶で
100万円当たったらどうするかという話になって、利用者さんがみてるから
言わなかったけど。
100万円あればウエルネスダーツを必要なところに全国飛び回るのに使いたいと思います。
道具も届けるし、居場所もつくる
それに使う。

そう考えたら
後一年で50歳になる僕は
50代を人生で1番楽しかった時代にしたいし、
嫁さんにもこの10年が楽しかったと思わせたいし、
全国にウエルネスダーツを届けにまわりたい
ボッチャもモルックも吹っ飛ばすリアルを

そして
午後からの小学校での放課後子ども教室は
小学三年生が来てくれた


阪神ファンの子がいて意気投合して
3と2を大山と梅ちゃんだと
ワンスロー3本で2カ所当てしたのは
愛を感じました

そして、ナイス!いいよ!
悪くないよ、次はいけるよ
できると思って頑張ろうという
声かけと共に子供たちが少しずつ笑顔のつぼみが咲いていくのは
楽しかった。

3本投げて
狙ったとこに1本入ったら片手ハイタッチ
2本なら両手ハイタッチ
3つなら両手ハイタッチ二回
も盛り上がる要素でした。

今日もありがとうございました

と気持ちよく帰ろうと思ったら
以前、僕の意図通りにダーツの指導や進め方をしなかったサポーターのおじさんと
小学校でばったりあった

それ以来サポーターngもいうか事務局が
外してくれている

僕から声かけて話しかけたら今日は

駒回しのサポーターをしたそうだ。

で、帰る時におじさんが
『おつかれー』というて帰って行った

お疲れ様やろ
そういうとこあるであんた

サポーターの時は僕に敬語使えていたのに
急に爪痕残したりマウント取りたくなったのか?

まあ、いいことあったあと帳尻合わせで
変なことあるのは知ってるからなぁ。

ご苦労さまでした。

僕は世界観大事にできる人と旅に出るから
お気をつけて

いいなと思ったら応援しよう!