
民生委員さんとウエルネスダーツ
地域でウエルネスダーツ活動をしてると
だいたい世話役の方がプレーキを踏まれる。
子供にはプラスチックの針危険だから
とマグネットダーツ与えたり、
01ゲームは高齢者難しいとか。
僕の前に壁が現れます(笑)
それやったら意味がないし、
ホンマにそう?て思います。
ご自分の専門知識はご立派ですが
優しくなんでも優しいて判断は
寄り添っている人に対して馬鹿にしてると思います。
と言いますか
僕が信用される人にならなあかんのやねー。
せやから片山さんは面倒なこと(てまのかかる)をするから好きと
総合型地域スポーツクラブの戦友は言ってれたんだろう。
とはいえ
僕はシニアの方も仲間がいる。
小学生にもいる。
障害お持ちの方もウエルネスダーツ楽しんでくれる方はいる。
そんなシニアの方たちがウエルネスダーツしているのは特別なんだろうなぁ。
特別な方に恥もかかせないし
これからも楽しんでもらえるようにしよう。
そしてこれからも仲間を増やししていこう。