
Photo by
ahoku_botan_note
コロナその後(番外編)
我が家に初の妖精がやってきて、1週間と少し、バタバタしました。
初めての体験だったので「次は自分かも」と、いろいろ記録しておいたのにもう状況に変化がでてきました。
要チェックです。

<症状のある方>
発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快から24時間経過している場合、8日目から療養解除を可能とする。
ただし、現に入院している場合には、発症日から10 日間経過し、かつ、症状軽快後72 時間経過した場合には11 日目から療養解除を可能とする。
<無症状の方>
検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に療養解除を可能とする。
加えて、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に療養解除を可能とする。
厚生労働省/新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養解除基準について
さて、次男の高校では感染者が確認され(続け)ているため、
数日間は時短授業になるという連絡がありました。
その夕方には
「職員の中でも感染者が出たため臨時休校にします」
先生たち、会議、会議なんだろう。大丈夫かな。
毎朝、検温と体調をフォームに入力することにもなりました。
また何が起こるかわからないので、要注意です!
と思ったら…臨時休校延長のお知らせが届きました。
今はメールを見に行けばいいのでお互いに助かります。
それが救いですね。