見出し画像

秋の味覚 柿の栄養素

こんにちは。
美d生活工房の下山です。

10月もすでに20日を過ぎました。
時が経つのは早いですね。
最近はすっかり寒くなって17時半を過ぎるころにはあたりも暗くなってしまいます。
近所ではきんもくせいの香りがして、いい匂い~。
秋って感じです。

秋のイラストで検索するとハロウィンもありオレンジ一色です。
きんもくせいもそうですが、かぼちゃに柿、みかん、楓やもみじなどオレンジを連想するものが多いからでしょうか。

柿の木

画像1

我が家では2年前までは柿の木があり、毎年、柿が嫌というほどなってました。
あまり柿を食べないのと、カラスなどがきたり、柿や葉っぱの掃除などに追われるといった理由で両親が枝をきってしまい今では柿はなりません。
柿の木がなくなってしまうと食べたくなるのが人間の性です。
近所でもたくさんの家が柿の木があるのでおすそ分けで頂いたりするとテンションが上がり、前よりも美味しく感じます。
それって一体、何なのでしょうかね。贅沢な話です。

調べてみると柿は栄養素も高く「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほどだそうです!

柿の栄養素

画像2

まず柿に含まれるカリウムは塩分を排泄する役割があり、高血圧の予防に効果。
ビタミンAとCも豊富で疲労回復や風邪や癌の予防、老化防止、2日酔いにも効果があります。

また柿は実だけでなく葉にも栄養が含まれており、ビタミンCはみかんの30倍も含まれているそうです。
乾燥させて、柿の葉寿司やお茶っ葉にしてもよさそうですね。

私の旦那さんはお酒もよく飲み、高血圧なので常に体の心配をしています。
本人に全く気がないので、ついつい小言をいってしまうのですが、ストレスも高血圧の原因になるらしいので、あまり言わないように努力はしています。

本人が気を付けるのが1番いいのですが、なるべく食事や血圧を下げる食材を使うように心がけしていかなければ・・・。

血圧を下げる食材

画像3

先ほど柿に含まれるカリウムにも高血圧の予防になると言いましたが
他にも血圧を下げるのに効果的な食材があります。

血圧がすでに高い方は生活習慣病の改善が必要です。
まず血圧をあげる要因の食塩量を見直すこと!これが大事です。

薄味は常に心掛けるのと、食事のバランスを整え、野菜と果物を積極的に食べることがよいとされています。

魚ではさんま、ブリ、サバなどの青魚は血液をサラサラにしてくれて動脈硬化を防いでくれます。
雑穀米、海藻、キノコ、ゴボウなどの根菜は食物繊維が多く食塩を吸着し体外へ排出。

血圧を下げる栄養素はカリウムです。
カリウムが多く含まれている食材は野菜なら「ほうれん草」「アボガド」「春菊」。
アーモンドやカシューナッツなどのナッツ類にも多く含まれています。
ナッツは無塩のものでお願いします。

血圧をあげる食材

画像4

逆に血圧をあげてしまうものは、やはり塩分の高いものになります。

濃い味のモノや、加工食品、脂質や糖質の高いもの、過度の飲酒は控えた方がよさそうです。
また喫煙も高血圧の原因のひとつだそうです。
あまり小さいことを気にしていると余計にストレスで血圧が上がってしまいそうですね。

とりあえず食生活を見直し、適度な運動を心がけることが大切かなと思います。小さいことからでもいいので、少しずつ始めていけるように意識していきたいと思います。

寒くなってきましたので、みなさまも十分、お身体にご留意ください。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。


美d生活工房(ビドセイカツコウボウ)
本店、楽天市場、Yahooショッピング、アマゾンで日本製、組立不要の業務用ハンガーラック「タフグラン」シリーズを中心に店舗ディスプレイ什器を販売しています。
本店:https://tyokubai.net/
楽天市場:https://bit.ly/2U9ob1V
Yahooショッピング:https://bit.ly/2U9fEMj
アマゾン:https://amzn.to/2U9sqKW
(URLは短縮しています。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?