見出し画像

茶室にて

「あらあら。それでこんな辺鄙な所までいらしてくれたの」
女将はそう言って、山葵色の着物の袂を口にあてて、目を細める。

カコン。
直ぐそばで、鹿威しの張りの良い音が鳴る。




「始まりはもう随分と前のことですから」
スッスッと床を擦るようにして、案内されたのは1番奥にある、小さな部屋だ。
「茶室、って言うのかしら。そういったものはわざわざ用意するようなことはしてませんで。ここをその場として使うようにと」

通された部屋は、3畳程度の小さな和室。
窓という窓もなく、障子を開けると直ぐそばの森が間近に見えた。



「お目当てのものは、これですね」
女将がすっと出した大きめの木箱。
蓋をあけるとそこには木製の茶道具が、美しく収まっている。
ああ、これだ。
私は思わず、ごくん、と喉を鳴らす。



千利休が亡くなった天正19年から、数百年以上も経った今。
この国は、ちょっとした茶道ブームだ。
その火付け役が、この茶道具である。
一度飲めば、得も知れぬ魅力に心を鷲掴みにされる。
目眩を起こす者もいるらしい。
そんな噂を、こっそり知り合いから聞いたのだ。


私は長年鳴かず飛ばずのフリーライターである。
いい歳なのに未だに収入はままならない。
向いてないのかもしれないとまで、最近は思う。
そんな私にとって、今回は最後のチャンス。
何としても、話題になる記事を書いてやるぞ。 そうして私は準備もそこそこに、急ぎ取材にやってきたのだった。



「あの人が作ったきっかけ?そうですねぇ」
あの人、というのは女将のご主人でこの茶道具の作り手だ。
女将は小首を傾げて考える。
そして、障子の先に見える森を真っ直ぐに指差した。

「森の中に、大きな大きな桜の木がありましてね。あの人が言うには、その桜が森の主なんだとか。
それである時、桜があの人に言ったそうです。『お茶を飲みたい』と」



私は思わず、ペンを持つ手が止まる。
桜が"言った"だって?
しかし女将は、まるで何でもない事のように淡々と話しを続けた。

「それであの人は、私を連れて桜の前でお茶を立てさせました。そのお茶を桜に注ぐと、なんとも心地良い風がそよいで、そしてまたあの人が言うんです。『今度は、森の木々で茶道具を作って欲しいと頼まれた』と」
「桜にですか?」
私が聞くと、女将はこっくり頷く。
「あの人は、そういう人なのです」


思いもよらない話に、ぽかんとする私を尻目に、女将はそこでぱちんと両手を打った。
「さて、話が長くなってしまいましたね。お茶を立てましょうか」
そうしてその美しい茶道具で、シャクシャクと抹茶を立て、私の目の前に置いた。

そうだ、まずは飲まなくては。
やや緊張しながらクルクルと茶碗を回して、飲む。
「結構なお点前でした」
私がお辞儀してそう言うと、女将は少し面食らったような顔をした後、再び目を細めて言った。
「あなた、お茶、詳しくないでしょう」

その目を見て、私は何やら作法を間違えたことに気がついた。
しまった。
やはり付け焼き刃の情報だけでは駄目だった。

私は俯き、恥ずかしくて顔があげられない。
しかし女将はふふっと笑い、そのうち腹を抱えて笑い転げてしまった。

呆然とする私に、やがて女将は目をこすりながら優しく言った。
「気にしないでくださいませ。私も同じ。お茶を立てたのは桜に注いだあの日が初めてでした」
今度は私が面食らう。
とてもそうは見えない振る舞いだった。



「でもあの人のことは、きっと本当ですよ」
女将はそう言うと、茶碗を両手で包むように持ち上げた。

「このお茶碗もねぇ、よく見ると歪んでますの。けどあの人は、それがいいんだって言うんです。型に、はまれない性質こそが、生きざまだって」

生きざま。
私は心の中で復唱する。
確かに少し歪みのあるそのお茶碗は、堂々と美しく、その場に収まっていた。

女将は、今度は自分にもお茶を立てて入れると、そっと茶碗を持ち上げて言った。
「今度はもっと楽に。一緒に飲みましょ」



私達は2人、向き合ってお茶を飲む。
今度はお茶に、器に集中する。
少し歪な茶碗の縁が、私の唇にぽっこり触れて、そこから木の匂いが香るようだった。

私は森の中に佇む大きな桜の木を想像した。
そしてその側で、何やら頷く男の人を。
頭の中にあった靄が
すーっと消えて澄んでいく。


カコン。
柔らかな鹿威しの音が、
私達の茶室に鳴り響いた。



#ショートショート
#小説
#あなたに捧ぐ物語
#shunichiさんへ

いいなと思ったら応援しよう!

持田瀞 Mochida Toro
お読み頂きありがとうございます⸜(๑’ᵕ’๑)⸝ これからも楽しい話を描いていけるようにトロトロもちもち頑張ります。 サポートして頂いたお金は、執筆時のカフェインに利用させて頂きます(˙꒳​˙ᐢ )♡ し、しあわせ…!