「柿の葉すし」と「さくら羊羹」
週末の吉野の旅で、
かーちゃんが地元の商店で、「さくら羊羹」と「柿の葉すし」をお土産で買ってきました。
まずは、「柿の葉すし」。
朝から行列ができていた、柿の葉すし「ひょうたろう」 ではなく、
移動販売で、借りた店舗の軒先で販売していた「平宗」さんで買いました。
実際には吉野山には店舗はありませんが、出張販売に来ていたようです。
で、帰りの駐車場に向かう途中で、購入しました。
神奈川県に帰宅して、かーちゃんと食べましたが、・・・・
美味~い!
まいう~!!!!
こちらは、さけとあなご。
そしてこちらが、さば。
う~ん、
なんて美味しいのでしょう!!!
さらに絶品だったのが、棒ずし 焼鯖ずし『 匠 』。
店舗の方が「旅サラダでも出た。」と話されていました。
こちらも、
う~、美味い!!!!
美味すぎる!!!
そんなわけで、行列に並ばなくても、
十分というか、それ以上にうまい柿の葉寿司を購入できます。
さて、もう一つは、
萬松堂のさくら羊羹。
何ともオシャレで、品のある羊羹です。
行列ができていたので、かーちゃんはそこに並び購入してくれました。
目で楽しむのが和菓子です。
これも、家に帰ってから食べました。
味は・・・・
とーちゃんには、今一つ響かなかったですが、
季節の風物詩と思えば美味しいかな?
そんなわけで、今回のお土産の大ホームランは
「柿の葉すし」
これ、美味すぎるよ!