![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150346932/rectangle_large_type_2_1601b1307e438b3dc87f9174fade1252.jpeg?width=1200)
連休に想うー誰のための備蓄[20240812]
最近また、新型コロナの罹患者数ば増えているという。
しかも、5類移行で医療費実費負担が増え、薬が手に入りずらい上に高額とか。
夫婦二人で暮らす友人がいるのだが、直近二人とも寝込んだらしい。
どうやら、最初奥様の調子が悪くなったそうだ。
発熱、鼻水といった症状があったが、奥様は炊事・洗濯をいつも通りこなしていたという。
コロナの検査をした方が良いのではと、友人(夫)は勧めたが、
「感染したことが分っても、どうせ薬は手に入らないだろうし高値だし。人と会わないようにすればいい」
奥様はそういって病院へは行かなかったそうだ。
「俺は人じゃないのか」
彼(夫)は冗談を言っていた。
結局、家族ドミノで彼も体調を崩したらしい。
無事回復したそうなので、何よりだ。
しかし、もう少し安価に、またかかりつけ医でも薬が手に入るようにならないと安心して医療にもかかれない。
5類移行前に大量に国が抱えていた薬は、未使用のまま大量に順次廃棄されるらしい。
本当に、誰にとって合理的で経済的なんだろうか。
そもそも新型コロナ自体が未曽有の感染拡大だったのだ。
従来の対応とは違う対応を取れないものなのか。
病気になりたくてなる人なんていない。
合同会社タッチコア 小西一有