![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118157149/rectangle_large_type_2_96a3a0f03a8a0637158f361dba7e0aab.png?width=1200)
Photo by
noriyukikawanaka
牛乳給食
とっちゃんの小学校は給食がなかった。あ。あったんだけど、牛乳だけだったんだそうだ。
給食とは、牛乳のこと、と思っていたとっちゃんと私の会話はすれちがった。ソフトメンやら、初めての白米給食やらの話は意味不明だったみたいだ。
昭和40年ごろの北海道は、食べるに困らない場所であって、とっちゃんの村でも、明治のころの開拓物語は終わっていた。
終戦後に入植した方にとっては、まだまだ厳しい時代だったとあるので、一概には言えないが。ほんとうに、一概には言えない。自然の厳しい場所は、それ以外の地方出身者には想像もできないものだから。