見出し画像

旅のはじまり

自己紹介とブログ立ち上げの動機

こんにちは。
私はTottoTottinoというブランド名でボードゲーム制作を行っているヤナギダと申します。
ボードゲームが大好きで、特に中量級以上のゲームに強い興味を持っています。
これまでに『Topping』というピザショップ経営をテーマにしたボードゲームをKickstarterで本当に小さいながらも成功させました。支援者の約半分は海外の方々で、グローバルに自作のゲームが広がっていく喜びを感じました。

支援者は98人ですが大きな一歩でした

2023年秋からはゲームマーケットにも参加し、そこで得た反響や経験は非常に貴重なものとなっています。
売り子として家族の協力を得られることも、私にとっては大きな支えです。今後は、さらに多くのボードゲームイベントにも参加して、活動の幅を広げていきたいと考えていますが、あまりにイベントが多く、どれに参加するか悩むこともあります。

こちらはゲームマーケット2024春の風景

制作者視点でボードゲームの魅力は、やはりそのアナログならではの良さにあると感じています。スマホゲームやデジタルコンテンツは技術の進化に伴い、ハードやOSの更新に追従する必要がありますが、ボードゲームは10年前のものでも、棚から取り出してすぐに遊ぶことができます。また、印刷技術が発展している現代では、ボードゲームの復刻も比較的容易に行うことができます。
デジタルゲームのように時代の流れに左右されることなく、長く遊ばれ続けることができる点が、アナログゲームの大きな魅力です。

さらに、日本の経済環境を考えると、外貨を稼ぐ手段としてもボードゲームは非常に魅力的です。世界中で根強い人気を持つボードゲーム市場において、日本から優れた作品を送り出すことで、国際的にも評価される可能性が広がっています。
AIの進化によって人々の可処分時間が増える中、ボードゲームの需要はますます高まるのではないかと期待しています。

ブログ立ち上げの動機

Kickstarterでの経験から、ボードゲームを制作しリリースするには、単にゲームを作るだけではなく、マーケティング、製造、物流など、さまざまなタスクが絡み合っていることを痛感しました。さらに、残念なことに、詐欺まがいの業者も存在し、信頼できるパートナーを見つけることの難しさにも直面しました。

このブログを立ち上げた理由は、ボードゲーム制作をライフワークとして取り組んでいく中で得た知識や経験を、自分自身の記録として残すとともに、同じようにボードゲームに情熱を注ぐ方々と共有したいという思いからです。ボードゲーム制作に興味を持っている方々や、これから始めようと考えている方々の参考になれば幸いです。

今後書きたいこと

ここでは、今後のブログで取り上げたいと考えているテーマを紹介します。これらはChatGPTとの対話を通じて整理したものですが、あくまで現時点での案です。もちろん、今後の状況や私の活動に応じて内容は変わるかもしれませんが、まずは以下のテーマについて深掘りしていきたいと思っています。

  • ゲームシステム

  • ゲームの世界観

  • アートデザイン

  • クラウドファウンディング

  • マーケティング

  • ファンコミュニティ

  • 製造プロセス

  • 物流の選択肢

  • 販売戦略(直販、委託販売、ライセンス提供など)

  • 上記一連の自動化を支援するツール類

これ以外にも自作ゲームの宣伝や、日々の活動の報告なども織り交ぜながら、率直な意見や考えを発信していきたいと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!