見出し画像

SOWOOZOOの話②


さて当日。初日の日曜日。

私は急いでいた。切らしていたお茶っ葉をどうしても買いにいかなければならないのに、ものすごくぐずぐずして、開演15分前まで街にいたのでした。

帰って手洗いとうがいをして消毒もして、部屋のWiFi状況を確認して、あちこち片付けて、いつもより贅沢な飲み物(ジンジャーエールに生オレンジと生キウイフルーツを切って入れてミントを浮かべた)を用意して、お菓子も置いて、あっという間に時間が来た。

ピンクと紫のテーマカラーが、夕焼けみたいですごく綺麗だった。

始まりの映像、J事務所のコンサートもこんなふうに始まったなぁ。懐かしい。一人ひとりの映像が出るたびに会場は割れんばかりの歓声で盛り上がって。
心が震えた…♡

最初のLife Goes Onは、グクのタトゥーが左に映ってて。カメラ反転してるの??え?私だけ?トラブル??ってドキドキまごまごして終わって、え?え?ってままButterになって。楽しみにしてた出だしのジンくん投げキスも記憶に残らなかった…

Dynamiteがダンスバージョンじゃ無かったからようやく心に余裕ができて(ダンスバージョンだったら観たいところが多過ぎてさらに忙しかったと思う)、ジミンの前髪だとか、ナムさんの黄色い髪だとか、グクやっぱりタトゥー右腕だ〜とか、そんなことを味わって、“そうそう、ライブって登場のときにビジュアルが気になるもんだったなー!”って実感し始めました。

Stayのジンくん、ピンクのシャツめちゃかっこよくて、マイクスタンドも似合ってて、3人ともほんとかっこよくてかっこよくて…歌も好きだし、あーこの曲もっと好きになっちゃった!

正直なところ、オンラインライブってあんまり期待はしていなかったんです。
BTSでは無いにしろ、五万人規模のコンサート会場、その熱気とエネルギーを知っているから。
部屋で一人でiPad Airを抱えてニヤついても、果たして満たされるのだろうかって疑心暗鬼な部分もあった。


でも、大丈夫、ちゃんと血液が沸騰した!!


Daechwitaあたりでは、自分がオンラインライブにしっかり慣れてきて、ちゃんと入り込めた気がしました!
Daechwitaとか、2日目のCNSとか、BTSってこんなふうに楽しませてくれるんだ〜って。
あと初日の、ここからIDOLの流れ、ゾクってしました!
生衣装替えのシュガも良き。。。
そしてグクの眉間に一瞬寄ったシワがたまらん。


あとアルバム聴いた時から好きだったDis-easeを生配信で観られたのが嬉しかった!
ホソクの曲って曲調が面白くて歌詞もわかりやすくて、メンバーの個々の曲の中で特に好き。
だから2日目の中盤はホソク祭で嬉しかった♡

最後の方はあんまりよく覚えてない。
でもノリがほんとにライブーっていう盛り上がり方だったし、BTS自身も、観客のいない場で、デジタルarmyとカメラモニターで気持ちをあそこまで上げて、プロだなぁって思った。



東京のとある街の小さな部屋で観ていたよ。
楽しかったよ私!
ありがとう!!

自分が行きたいという気持ちより、彼らに心から盛り上がって欲しいという気持ちで、昔みたいなライブが早くできるといいな…って心から思う。

いつかトーキョードーム 30DAYS 150万人動員くらいの規模でやってくれたら、1公演くらいは当たるのだろうか。チケット。