初投稿:最近『沼ハマ』している事
はじめまして。
Twitterでは書ききれないと思い、ココに投稿する事に。(語彙力無いです。の割に長文です…)やっと考えてた事がまとまりました。
NHK教育で放送されている『沼にハマってきいてみた』になぞらえて、最近ハマっているものを書きます(この番組に出てくるぬっしーと、ぬっしーの友達の伊東健人さんが推し)
NHK総合でたまに放送されている
『トラムの旅』
元々イタリアなどのヨーロッパの雰囲気が大好きで、声優さんのきっかけもあって高校生の頃ヘタリアにハマっていました(ひまさんおかえりなさい!!)
世界ふしぎ発見とかでイタリアの特集をされる度に録画もしてたりしました…
つい最近、夜中にトラムの旅が放送されている事を知って観始めました。
(独断と偏見ですみません)ヨーロッパ圏独特の時間に囚われない雰囲気が良いなぁと思いながら観てます。
ヨーロッパに行きたい理由が幾つかありまして、
1つ目は『日本は好きだけど、時間に囚われ過ぎてて合わない』『見てて何かそわそわする』
とある所で接客業しているのですが親御さんが子供にとにかく『早く!!』って言ってる声をよく耳にします。(何をそんなに急いでるのか…)と思います( ´・ω・`)
『丁寧かつ早く』もよく分からないです。
丁寧にと言われると、慎重になるタイプです。その分人より遅くなってしまいます。
ラッピングとか特に。
話が逸れたので戻します。
とにかく時間に囚われない場所に行きたいなって思ったのが理由の1つです。
2つ目は教会巡りがしたい!!
日本はお寺・お城巡りが出来ますよね?
ヨーロッパには沢山の宮殿や教会があります。(中に入れる教会もある?)
日本には無いデザインや装飾が沢山施されていて、テレビでいつも『凄いなぁ…』と思いながら観ています。それに感化されて『ヨーロッパに行きたい!!』と繋がりました。(後美術館にも行きたい( ˘ω˘ ))
3つ目は鐘の音を聴きたい。
日常的にあの大きな鐘の音を聴けるのは素敵(人によるか…)
4つ目は服がオシャレ!!
恐らく、そもそものディテールは変わらない?デザインが素敵なモノが多い気がします。
ネットだと布の感じが分からないです。買ってみたけどサイズが……とか、思ってた装飾じゃなかったとか、丈の長さがイメージと違ったなどあったるするので、旅行した時に実際に手に取って買えたら良いなぁと言うのが個人的な理想です。
5個目は街並み。
日本みたいに上に看板が無い。『○○カメラ』とか『○○株式会社』とか百貨店のロゴとか。
景観を損なわない為?ですかね。(結論)
『この建物が国会!?え、こっちは郵便局!?ショップ!?』と美術館などに見紛うような建物が沢山。
観てて飽きないです。
以上、沼ハマしているトラムの旅から感じた『いつかやりたい事』でした。