十月紀子

ライター、脚本家、小説家、現代詩人やってます。 2015年文芸思潮にて作品掲載。 こちらで紹介記事、詩、エッセイ、小説等の作品を載せていきますので、どうぞよろしくおねがいします

十月紀子

ライター、脚本家、小説家、現代詩人やってます。 2015年文芸思潮にて作品掲載。 こちらで紹介記事、詩、エッセイ、小説等の作品を載せていきますので、どうぞよろしくおねがいします

最近の記事

元推し

ある日の昼、突如「大切なお知らせ」と書かれたメールがやってきた。 そのメールでは、推しが結婚したと報告していた。 一瞬、目の前の画面、いや、現実の景色が確かに歪んだ。 その報告は私が最も恐れていたものだったからだ。 結婚はめでたいものだ。 そんなことは嫌と言うほど分かってる。 推しならば、好きな人ならば、その人の幸せを喜ぶべきだろうと言われることも分かっている。 友人の一人からは「素敵な人と結婚したね。おめでとう」と言われた。 人の感情はそんな簡単に、綺麗に片付けら

    • 【現代詩】存在

      見たいものが在った 聞きたいものが在った 心を寄せたいものが在った 見たくないものが出来た 聞きたくないものが出来た 心を寄せたくないものが出来た 出来たものは月日のせい 月日が手に入れさせた術は 在ったものを無かったことにすることだった

      • 2023年秋ドラマ18選満足度

        2023年秋に開始したドラマから18作品を選び、1話までを見て、満足度を星5つで評価させていただきました。 星3つ以上がオススメです。 (あくまで一個人の満足度でありますので、そこのところご了承ください。) 「ONE DAY 〜聖夜のから騒ぎ〜」★ たった1日の話を3人の主人公が交錯して見せていくということが、総体的に話が分かりづらい。 3人の話が同時進行のため、本当は繋がっているはずなにの、そうは見えないので入り込めない。 その原因は話の芯が分かりづらいことにあるだろう。

        • 【記事】ボーカルスクールの習い方

          7年半ボーカルスクールに通った経験からボーカルスクールの選び方、習い方などを紹介します。 1.自分に合ったスクールの見つけ方 ⑴個人レッスンかグループレッスンか 安価でよく見かけるのはグループレッスンで30分というレッスン形式です。 趣味かプロを目指すかにも寄りますが、個人レッスンであっても30分では発声練習時間を含めると実際に曲を歌う練習するまでの時間は微々たるものです。そのうえグループレッスンではほぼ個人的な指導時間はかなり少ないと認識しておく必要があります。 ただし

          【記事】脚本スクールの習い方

          脚本スクールに8年通った経験から、率直に脚本スクールの選び方、習い方、学習方法などを紹介します。 1.スクールの選び方 ⑴説明会への参加 ・まずは説明者や講師の雰囲気を掴み、自分に合っているか確認する。場合によっては、現役の生徒やOBへ話を聞けないか確認する。 ①趣味で脚本を書きたい場合 特殊なスクールのため、仕事として脚本家を目指す方も多い。趣味として通う場合は講師だけでなく、説明会参加者の雰囲気が合っているか、趣味として楽しめるかを掴む。 ②プロの脚本家になりたい

          【記事】脚本スクールの習い方

          【記事】MOS独学方法(Excelスペシャリスト編)

          私がMicrosoft Office Specialist Excel 2019を3ヶ月かけて独学で勉強した方法をご紹介します。 ちなみに私の勉強前のExcelのレベルは、入力SUM関数、体裁を整えることが出来る程度でした。 1.勉強種別 ⑴FOM出版のテキストにて勉強する。 ①テキストを最初から最後まで何度か実施する。実施回数の目安は、どんな問題が書かれているか何となく覚える程度まで実施する。 ②テキストに記載されている内容を読み深める。覚えていない、勘違い、似て非

          【記事】MOS独学方法(Excelスペシャリスト編)

          【映画紹介】エターナル・サンシャイン

          この映画が日本で公開されたのは今から17年前である。 当時海外ドラマを見始めて数年は経っていたけれど、洋画は数えるくらいしか見たこともない頃だった。さらに邦画も含め、映画よりドラマ派。 細やかに心情を重ねて作り上げられた物語が好きなため、2時間半で作り上げられた映画では心がついていかず、消化し切れないものを感じることがほとんどだった。 それでも当時20代の私は、何か情熱的で消化出来る恋愛映画はないものかと探し求めているなかで、ふと出会ったのだ。 ジム・キャリーとケイト・ウ

          【映画紹介】エターナル・サンシャイン

          【ドラマ紹介】「すいか」

          2003年放映された小林聡美さん主演の「すいか」は最もおすすめの名作ドラマである。 4人の年齢も職業も違う女性が暮らすシェアハウス。 普通の銀行員である小林聡美、売れない漫画家のともさかりえ、大学教授の浅丘ルリ子、年齢としては最も若い大家でもある市川実日子、と役者陣だけでも何とも個性的な4人でワクワクさせられる。 さらには脇役として、横領事件を引き起こす銀行員で主人公の同僚小泉今日子、主人公の母親役の白石加代子、刑事役の片桐はいり、近くのバーのママ役にもたいまさこが名を連ね

          【ドラマ紹介】「すいか」

          自己紹介です

          はじめまして十月糸己子(ゆきこ)と申します。 会社員をしながら物書きをして約15年になります。 【これまで取り組んできたこと】 脚本を8年、作詞を7年半学び、現代詩では文芸思潮に掲載頂きました。 その他、歌(J-POP、J-ROCK)を7年半、ピアノを11年、ダンスを3年ほど学んできました。 他にもカウンセリング、心理学、占い、翻訳、パーソナルカラーなどもかじってます。 【noteでやっていきたいこと】 得意なこと、好きなことを中心に紹介記事、詩、エッセイ、小説など

          自己紹介です

          【エッセイ】「私は会社員、動物園に勤めています」 vol.4

          今回は味方にすべき、頼りにすべき、仲良くすべき動物をお教えしたい。  それは姉御肌の動物だ。私的には熊的存在だ(あくまで本来の動物の習性とは別と捉えていただきたい。作者のイメージである。) ある程度、社内で幅もきかせられる、誰もが知ってる、誰もを知ってる、存在感と実力、そこに「情」を持ち合わせていることが必須だ。 確実にどの会社にも居るとは限らないが、私が経験した6社中3社にはそのような熊が存在していた。 彼らは情報網がすごい、また穏やかに物事を把握し、進めることが出

          【エッセイ】「私は会社員、動物園に勤めています」 vol.4

          【エッセイ】「私は会社員、動物園に勤めています」 vol.3

          どの会社にも「局」は存在する。 キーパーソンとなる人物で、部長とかグループの長の位置ではなく、課長とかリーダーとか、サブ的な立場であることが多い。 上の者に対しては、何かと言えば手土産、美味しいお店に連れて行くなど、昭和リーマンの接待と自らのアピールが凄まじい。 対して下の者の場合、まず見た目が可愛いのは男女問わず優しくするが、普通以下の者には自らの好みで対応を変える。少しでも気に入らないことがあれば、何かと理由を付けては、上の者に告げ口するのは必須である。その手段は恐

          【エッセイ】「私は会社員、動物園に勤めています」 vol.3

          【エッセイ】「私は会社員、動物園に勤めています」 vol.2

          まずは、私が会社員、いや動物園の飼育員になってしまった経緯からお話したい。 いや、経緯というほどのことはない、単純に紹介会社のコーディネーターから勤めたい仕事は経験がないと難しいと告げられ、「とりあえず、ね?」と連れて行かれた先が、動物園だったのだ。 ここで皆さまに一言お伝えしたい。 「とりあえず」で仕事を決めるのはベターではない。 いや「ベターではない」くらいで済まない可能性がある。  紹介会社のコーディネーターはその仕事を、その現場を知らないということを念頭に置

          【エッセイ】「私は会社員、動物園に勤めています」 vol.2

          【エッセイ】「私は会社員、動物園に勤めています」 vol.1

          私は飼育員、いや会社員である。 会社という名の動物園に勤めている。 私は幼い頃から動物が大の苦手である。 こちらが意図していない瞬間、場所、方法で威嚇してくるからだ。 私といえば何かと言えば顔にすぐ出るタイプで、彼ら動物たちを苦手としていることがバレバレ。すぐさまマウントを獲られがちである。 そもそも私は会社員になることは渋々了承したものの、飼育員になることは了承した覚えはない。 気付けば飼育員の道に引きずり込まれて、かれこれ12年になっていた。 彼ら動物、いや

          【エッセイ】「私は会社員、動物園に勤めています」 vol.1

          【現代詩】移り気な、あなたへ

          「花鳥風月」 花の艶やかさに頬を染めますか 鳥の白く伸びた羽根に見惚れますか 風に乗りゆく青さに吹かれました 月に輝く兎を見上げました 煌びやかな夢を見たいのですか 限りある季節を感じたいのですか 知っています その心見せてください それでいい それがいいんです 一つ、あなたに知ってほしいものがあるとすれば 季節は幾度も巡りゆくのです 生きとし生けるもの イケるもの 春に散りゆく私はその瞳に映りませんか 夏に鳴けないこの声はその耳に聞こえませんか

          【現代詩】移り気な、あなたへ

          【現代詩】大人な道を少し歩いた僕たちへ

          「流れる僕たち」 このまま僕らはどこへ向かうんだろう 誰も何も答えず泳いでいる 照りつける日差しがいつもより痛いのは 気のせい 誰のせい 僕らのせい いつも同じ水面を見つめている僕らは 滑稽な生き物なのかもしれない 生きたい自由があるんだ 本当は ずっと遠くの大きな海を目指している アメンボが通り過ぎていく うらやましく感じたのは嘘じゃない 顔にかかる滴を避けられないのは むなしい せつない 恋しい 夢を持ってしまった弱さのある僕らは 強い生き物な

          【現代詩】大人な道を少し歩いた僕たちへ