記事一覧
先日のフルパーティの感想
皆強かった今までのフルパーティは、ほぼ自分がMVPを取ることが多かったけれど、先日は全員総じて強かった。今までは自分が一番ランクが高いのもあり、キャリー義務があったが、Sh1roさんもダイヤに行ったのもあってかなり気が楽なフルパーティだった。
以下に自分が思った良かった点・悪かった点を簡単に書きます。
AIMが強い
かなり単独での撃ち合いで勝ってるシーンが多かった(特にロータス)
そのためF
【VALORANT】オペレーターへのアンチ
日々苦戦を強いられるオペレーターですがそれも仕方ありません。なぜならそこにはクレジットの差が大きく存在します。そして、そのクレジットの差を埋めるためにはアビリティを使う必要があります。今回はオペレーターに有効なアビリティについて紹介します。
フラッシュ引かせるのにはかなり有効なアビリティです。スコープを除いている相手は基本避けられないので、安全に進むことができるでしょう。
ですが、事前に相手の位
【VALORANT】なぜジェットよりもネオンやレイズなのか
最近のVCTではジェットの枠をネオンやレイズになりつつあります。今回はその背景を考察していきます
ジェットが使われなくなった理由主に二つ考えられます。一つはテイルウィンドの弱体化。二つ目はやれることに対策が生まれつつあることです。
テイルウィンドが8秒の間しか使えなくなってしまった守りのときのホールド力が弱くなってしまい、自分から勝負しなければならなくなりました。それか相手の来るタイミングを計
【VALORANT】フラクチャーでブリムストーンが良い理由
先日からフラクチャーでオーメンを使い始めましたが、攻めでの勝率が大幅に減ってしまいました。(これだけが原因ではないけれど)
そこで感じた、フラクチャーでのオーメンではなくブリムストーンが強いところを考察していきます。
ミッドがない性質これはバインドでもブリムストーンが強いといわれる理由と同じです。ミッドがないので攻めるときは基本ラッシュになります。その時に、同時に複数スモークが出せるブリムストー
【VALORANT】平均バトルスコア(ACS)以外の大事な指標
最近話題のKAST%ZETA vs GES戦 Map2 Ascentでのcrow選手のスタッツが話題になりました。(下記画像)
ACSだけを見ると普通ですが、注目するべきはKAST%です。
この92.3%というのがどれだけスゴイのか解説していきます
KASTとはKASTとは、Kill(キル)Assist(アシスト)Survive(生存)Trade(トレード)の頭文字をとったものです。勝利したラウ