子供の前では怒っちゃいけない・泣いちゃいけないって思ってた
子供の前では怒っちゃダメ! 泣いちゃダメ!
もうすぐ1歳になる息子は、夜中に一度授乳のために起きます。
ついこないだまでは3,4時間に一回は起きてて、
まとまって寝るなんて全然無理だったのに。
どんどん楽になるな〜と思いつつ、眠いもんは眠い。
でも、寝ぼけながらおっぱいを飲む姿は愛おしくて愛おしくて。
ふにゃ〜っとなる時間です。
きっともう少しでこの夜中の授乳もなくなると思うと、
少しさみしくもあり、やっと普通に寝れるのか〜と思ったり。
昨日はいつもより起きるのが遅かったからか、
いつも通りオッパイ飲んでミルクを足しても
なかなか寝付けない。
我が家では、夜中は私の担当。
明け方は夫の担当と決まっていて
(朝が苦手な私を案じて夫から
提案してくれたありがたい当番制)
明け方5時くらいは、どっちがやるのか微妙なラインなんだけど
昨日寝るのが遅かったのもあり、
ぐっすり寝ている夫を寝かせてあげたくて
トントン、ギャンギャンと一人格闘していました。
でも私も、ブログサーフィンしてたら寝れなくなっちゃって
アイデアと気づきが溢れてきたので、
深夜のノートタイムを発動して(←よくある)
一睡もしてなかったんです。
やっと眠くなってきてベッドに入ると夫のいびきがうるさくて眠れない・・
「もーうるさいなー! 寝れないよー!」で30分経過したところで、
息子がのお目覚めだったんだけど
ミルク飲んでウトウトしてたのに、夫のいびきで息子も起きる。
このいびき問題は慢性化していて
何度か話し合ったり、解決策(変な器具とかテープとか)
を講じてきたけど意味なし。
最近では私が寝れなかったり息子が起きたりすると
「たーくん(夫)いびきうるさいよー」
「ごめんー(むにゃむにゃ)」
で一瞬静かになって、またすぐいびきかく、みたいな。
でも、別々に寝るのはさみしいしなー
しょうがないのはわかるんだけどさー
とにかくう・る・さ・い!!寝れない!
あおくん(息子)起きちゃう!
ただでさえ寝付きの悪い私は、よくイライラしてました。
今朝はエビゾリギャンギャンする息子を見かねて
夫が目をこすりながら
「変わろうかー?」(←100% 優しさ)と言ってくれたけど
「いや大丈夫!」(←強がり)の後に
「一睡もしてないの、私!」
(あなたのいびきのせいで!←恩着せがましい)
強がりはすぐ折れて、
さすがに1時間やってて疲れたのでバトンタッチ。
夫も眠かったのか、ちょっとトントンしたら
ややイライラしながら
夫:「朝ごはんあげちゃおうよー」
私:「ミルクもいっぱい飲んだから食べないと思うよ、もう少しで寝れそうだから」
夫:「あおくんお腹すいたよね」
私:「ミルクもういらないってしてるよ?今寝てくれれば、7時には起きて朝ごはんちゃんと食べて保育園行けるから」
夫:「もう30分もやってるなら試してみいいと思うけどー?」
・
・
・
私「あんたのいびきで起きたんでしょうが!勝手にしなよ!」と怒ってました。
「たーくんのいびきがうるさいから、あおくんウトウトしてたのに起きちゃったし、私もやっと寝れそうって時に寝れないんじゃんよ!」
とたたみかけて、夫は「・・ごめん。そうだったんだ」
ショボンとトントンを続けて、息子はそのまますぐ寝てくれました。
この後、ベッドの中で私の自己嫌悪がスタート。
怒らなくてもいいのに、怒っちゃった。
あおくんの前で。はーあ。ダメな母親だ。
息子の前で怒る=息子を傷つける?
子供にとって、直接酷い言葉を言うのはもちろんだけど
夫婦喧嘩で夫婦が罵り合っているのも心にダメージを負う、
と本で読んだことがあって、
うちでは絶対子供の前ではケンカをしないと決めています。
だから当然、子供の前では絶対怒ったり泣いたりもしちゃいけないって思ってた。
子供も怒ったり泣いたりしちゃいけない?
そうなるといずれは息子にも「怒っちゃいけない」「泣いちゃいけない」と教えることになります。
「怒らないの。誰かを傷つけるかもしれないから」って。
「泣かないの。感情は抑えなくてはいけないよ」って。
思い起こせば、これは私が母から受けてきた教育でした。
「我慢しなさい」「あゆみは我慢が足りない」ずっとそう言われ続けてきた。
自分はいつも怒ってるくせにって思ってた。
でも、お母さんも私も、怒っちゃいけないの?
本当にそうなのかな?
どんな感情だって宝物だよ
「怒ることはいけないこと」「泣くことはダメなこと」
それよりは、息子が怒っていても、悲しんでいても
いいんだよって、全部受け入れてあげたい。
怒るようなことがあってもその後、解決できていたり
相手と仲直りしていたり。
泣きたいくらい悲しくなっても
前向きになっていくことができるんだよ、ってことを伝えたい。
だから、どんな感情も宝物なんだよって。
私の顔の真横で静かに寝息を立てる天使を見ながら、
そんな気持ちになりました。
もちろん!怖がらせたり、傷つけたりは絶対にしたくないけど。
感情を出しても大丈夫なんだ、ってことを
そのうち伝えてあげられたらいいな。
って考えたら、罪悪感が少し和らいで
自分にもそのままの言葉をかけてあげられました。
どんな感情もあっていい。
イライラもモンモンも、プンプンも。
全部受け入れてあげる。
でも本当は、
怒ることなんて何もないんだよ、全部大丈夫なんだよって。
子育ては自分育てって本当だ。
息子は私のメンターです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?