![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154516944/rectangle_large_type_2_81e485e971deddf782fe822a3ad7cfe0.png?width=1200)
「初心者」を経験する大切さを教わる
最近テレビ離れしていたのですが、
3人組のMrs. GREEN APPLEが出演していた初耳学を見て、思わず感動してしまったことを紹介したいと思います。
彼らの紹介は必要ないほど有名ですね。
私の中では「ケセラセラ」が印象的だったのですが、「ダンスホール」夏ソングを代表する「青と夏」など数多くのヒット作を世に出したアーティスト。
人気絶頂で多忙な中、このままでは消費されてしまうという恐怖心とアウトプットでインプットができないという危惧で活動を休止されたとか。
「仕事が忙しい=人から求められる」ことで嬉しい反面、自分の持っているものがなくなる怖さがあるというのは、とても共感ができます。
仕事をしアウトプットとインプットのバランスが良い状態は、なかなか難しく、求められるままアウトプットし続けると空っぽになってしまいますよね。
そして休止中に彼らがしていたことは、
初心者であることはとても大切だと、楽器の演奏を一切触らずにダンスを学び、日々忙しく過ごしていたそうです。
忙しく毎日を過ごしていた後に、更に成長するために「初心者🔰」を選び、2年後に映画『ONE PIECE FILM RED』の挿入歌である『私は最強』で再始動を始めたそうです。
私が、今回何に感動したかというと
・彼らの潔い決断に感動
・「成長する」ために休むを選んだのではなく、初心者になることを選んだことに感動
・再始動後、自分たちの世界を確実に変化させ前進させたことに感動
「なんとなく出来ること」だけで流れてしまいがちだったのではないか?と自分に問いかけるきっかけになりました。
彼らは必死に抵抗し自分たちの表現したいことを、カタチにしている。
素晴らしいアーティストなんだなと感じました。