見出し画像

ないなら創れ。居ないならなれ。

今日は春分の日。
世の中はお休みモードで、我が家もお休みモードです。

朝から少し素敵な言葉が届いたので、シェアしたいと思います。

去年知ったデザイナーさんのインスタグラムの一言。


ないなら創れ。居ないならなれ。

「ない」のだったら、諦めるのではなく創ればいいだけ。
「居ない」のだったら、そんな人間になればいいだけ。

なんとも潔い言葉で軽やかな言葉。

探しても「ない」なら。
世の中になかったら創れば良い。
今の時代はとても便利で、モノが溢れている。あると思い込んでいるけれど
自分にとってちょうど良いものが「ない」と感じることがある。

そんな時には、「創ったらいい」。
頭と手を動かせば、自分の欲しいが手に入る。
そして自分では創れなくても、周りに創れる人がいないか探せばいい。
そうして願い動いていたら、見つかるもの。

また、人は、こんな部分があるからできない。と考えがち。(私も気を許すとそんな考えが出てくる出てくる(笑)
行動力がないから〇〇。
表現力がないから〇〇。

そう、
「ない(ネガティブ)=ない(ネガティブ)」
という方程式にしまいがち。
これを、「ない=ある」という方程式を創ってしまえ良いだけだった。

=(イコール)の部分に
「なら」をくっつけたら、できる人になる(笑)

こんな人っていないよね。と自分が思ったら、自分がなればいい。
そしてそんな逸材を褒めてあげればいい。

それは誰も持っていない個性になる。


そんなことを感じた言葉でした。

いいなと思ったら応援しよう!