自分の行動にあきらめで、毎日がシンプルに。
勇気づけコーチのみさです。
自分の行動にイヤになっちゃうこと、ありませんか?
やろうと思ってたのに、忘れたり、やろうと思ってたのに一歩が出なかったり。
私、結構あります。
先日、お醤油を切らしてましたので、スーパーに行きました。そして、お醬油をすっかり忘れて他の買い物をして帰宅しました。
家に帰ってから
「そうだ、お醤油が切れてたんだった・・・(がっくり)」
前は、買い物メモをあれこれ書いて、メモを家に忘れて買い物に行きましたっけ・・。
「あー、もう、なんてポンコツなんだ!」
どうやったら次はスムーズに進められるのか、失敗から学べ!とばかりに自分を責めるやら、二度としないと誓うやら、工夫を考えるやら(スマホにメモするとか)、ついでに落ち込むやら・・。
そうやって、お醤油買い忘れなんていう日常生活のあれやこれやにも、考えたり、責めたり、落ち込んだり、心が忙しかったです。
今、そんな場面で自分にサクッと「あきらめ」るようになってきました。それが意外と心地よくて!
「あきらめる」って悪いことじゃないんだな、と最近思っています。
「お醤油を買おうと思って、忘れてた」
そこで、「あるよね、そんなもんだよね」と私、あきらめた訳です。
「やろうと思ったけど、疲れて途中までしかできなかった」
「やろうと思ってたけど、他が忙しくてできなかった」
「やろう思ってたけど、急に用事が立て込んで、進まなかった」
「やろうと思ってたけど、自信が無くてできなかった」
「あるよね、そんなもんだよね」と、あきらめました。
そうすると、「だよね」と心がシンプルになりました。
だって、そうじゃない?疲れてたんだもの、忙しかったんだもの、用事が急に入ったんだもの、自信がなかったんだもの、そりゃできないよね。あるよね、そんなもんだよね。
心の中で、責めたり、工夫したり、ルールを作ったり、落ち込んだり、って、心の中がとっても忙しい。嵐が吹き荒れるようにわちゃわちゃしてます。それをやめて、静かにする。
あきらめることで、心の中が静かになりました。心が静かになって、毎日がシンプルになりました。
あきらめることで、他にもこんな効果がありました。
実は、アドラー心理学では、こう考えてます。
「やろうと思ってたけど、他が忙しくてできなかった。」
👇
「(心の奥底で)やらないと決めたので、忙しくなった(できない理由が出てきた)」
「やろうと思ってたけど自信が無くてできなかった。」
👇
「(心の奥底で)やらないと決めたので、自信がなくなった(できない理由が出てきた)」
やろうと思ったけど、他が忙しいのではなく、心の奥底でやらないと決めたから、他が忙しくなったのです(できない理由が出てくる。)やらないと決めたから、疲れたのです。やらないと決めたから自信がなくなったのです。
本当は心の奥底でやらないと決めたけど、「やろうと思ってる」から、できない理由が出てくるんですね。(ややこしいけど)
だから、「やらないと決めた」「やろうと思ってる」の対立をあきらめちゃったら、疲れないし、忙しくならないし、自信がなくならないのです。
「やろうと思ったけど、ま、できなくてもそんなもんだよね」
やろうと思ったことに固執しない。
え?ホント??って感じなのですが、私自身がそうだな、って体感しています。
突然疲れたりしないし、忙しくならないし、自信がなくならないので、これまた頭の中がシンプルになりました。
「あきらめ」でなんだかシンプルに。
何かトラブルがあったら「ま、そんなもんだよね」っていう考え方があったな、って思い出してみてください。
お読みいただきありがとうございます。