見出し画像

note_3日目・・・書き方が少し分かりました

noteを始めて3日目になります。少しずつ分かり始めましたので、書いてみます

画面構成

最初に本日のタイトル(大見出し)を記述。このタイトル(大見出し)と画像がnoteリスト上にアップされるようです。タイトルの解説を少し綴って、その後、本日の記述へ移行します。本日の記述を始めると左側に+マークの丸が出現します。この丸をクリックするとメニューが現れますので、小見出しなどを選択。この状態で記述すると、太字で文章の章のような記述になります。なるほど、良い仕組みが整っています。章のタイトルを記述すると、左の目次欄に章のタイトルが表示されていきます。なんと素晴らしい! 記述した後に+マークで小見出しにしても、太字にはならず、目次にも登場しませんので、最初に+マークで小見出しなどを選択することをお勧めします。

画像について

画像は画面トップの画像マークをクリックすると、画像のアップロード、canvaによる画像生成などが表示されます。横長の画面ですので、上下左右の位置合わせが必要になります。気にせず投稿すると、頭が切れてしまったりしますので、少しの注意が必要かもしれません。私は絵の才能がないので生成AIで画像を作ってみました。現在使用しているのはcopilotです。絵の注文方法を細かく指定していくと、面白い画像を数秒で作りだしてくれます。世の中が楽しい方向へ変わり始めていますね! この注文方法は人に仕事を依頼する時と似ています。阿吽の呼吸はcopilotには通じませんので、丁寧な条件、希望を記述してあげる必要がありそうです。仕事を進めるときのやり取りに似たプロセスを味わうこともできます。noteを記述しながらcopilotへの注文方法も学んでいこうと思います。canvaによる画像生成も可能なようですので、今後、こちらも試してみようと、ワクワクしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?