見出し画像

タオル研究所のタオル種類一覧

タオル研究所のタオルはバランスのいい定番ラインから、スポーツなどに特化した吸水性の高いアイテムまでさまざまなタイプのものが販売されています。

タオル研究所のタオル種類一覧

タオル研究所のタオル種類を一覧で見てみましょう。


#001 毎日シンプル ベストセラーの定番アイテム

バランスの良さで人気のベストセラーアイテム。タオル研究所のタオルが初めての人におすすめの定番ラインです。


#003 ボリュームリッチ 厚みがあってふっくら

厚手でボリュームがあるタイプのタオル。吸水性も優れています。


#005 タフネスPRO 耐久性抜群!

耐久性の高い糸を使って仕上げたタオル。厚手で風合いが長持ちするのが特徴です。


#006 軽さの理由  軽やかで乾きやすい

薄手で乾きやすいタオル。洗顔やスキンケアにおすすめ。薄いのでコンパクトに収納場所におさまります。


#007/#008 WORK&SPA スポーツにおすすめ

耐摩擦性に富んだタオル。スポーツシーンでの使用を想定しているそう。スポーツ観戦やアウトドアにもおすすめです。


#009 スピードドライ3D 速乾性&肌ざわりが特徴的

東レ(株)と共同企画で作られた特別なタオル。綿の肌触りとポリエステルの速乾性、両方を兼ね備えています。


#011 WEEKLY ハンカチ 7色のハンカチ

1週間用として用意された7色のハンカチタオル。折りたたみやすく設計されているので、持ち運び安さも抜群。


#024 自然なやわらかさ 光沢感のある仕上がり

綿の持つ本来の柔らかさと力強さを表現したタオル。なめらかな肌触りが特徴的です。


#027 空気のやわらかさ やわらかく軽い

タオル研究所のシリーズでも高い吸水力を誇るタオル。糸の間に空気の層ができる独自の製法で、やわらかさと軽さの両立を実現しています。ヘアタオルにもおすすめ。


タオルは生活の質を左右する大切な日用品です。我が家もタオル研究所のタオルを日常遣いのタオルにしてから、お風呂上りや洗顔が楽しみになりました♪ぜひ、参考にしてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!