タロットで過去世がみれる!噂の「エクスカリバースプレッド」をしてみた
今日は、過去世を占う「エクスカリバースプレッド」をしてみました。
写真のように、剣の形にならべていくスタイルです。
カードの絵柄がみえませんね💦
下のカードから順に9つの項目を読んでいく形です。
1、過去世では誰だったのか
2、過去世で学んだこと
3、学ぶのに失敗したこと
4、現世での自分は何なのか
5、簡単にできること
6、困難だと思っていること
7、何度も出てくる問題
8、取り組む方法
9、チャレンジすべき修行
ちなみに、私の過去世は
①「サーカス団員」でしたw
②気楽にいきる方法を学びましたが
③その分、安定した生活は学べなかったようです。
④現世での私は「隠れた先導者」であり、「心の鍵を持つ番人」の役割をもらったと感じました。
これは、人とは違う着眼点を活かせば生きてくる部分だと感じます。
そして、
⑤私が簡単にできることは
人にはない着眼点を活かした「面白い想像をすること」です。
なにか面白いことをする時には、想像力や発想力が必要になります。それを磨く練習は、いつでもできるということです。
⑦なんでもでてくる課題として、
「自分が豊かになることを許せない」だと読みました。
なぜか、私は「幸せ」というものへの拒絶反応があります。幸せになりたいのに、幸せを拒否してるちぐはくちゃんです。
それは、単純に「今までそうして生きてきたただの癖」。
豊かさに関しては、人からのポジティブな気持ちや感情を受けとる覚悟をしたところですので、只今リハビリ中です。
⑧取り組む方法として
「損してもいいから後悔しないほうを選ぶ」、「ちょっと無理だと思うことにもチャレンジする」です。
今だとYouTubeチャンネル開設が、それだなーとおもっています。
最後の「チャレンジすべき修行」
⑨「人と調和して何かを造り上げること」、「遊びを仕事にすること」と出ました。
妄想や想像を現実世界で作り上げたいと望んだ時、自分一人の力では作れるものに限界があります。これを越えるには、人との調和は不可欠だと感じます。
この毎日投稿もですが、やはり発信という形で、自分の考えをアウトプットしていくことを頑張るところからかな、と思っています。
では、「なぜ、過去世の私は、気楽さを捨てるような生き方をチョイスをしたのか」という、確信に迫ります。
それは...
きっと単純に、そっちのほうが面白そう!十分気楽に生きたし、来世はちょっとハードモードで生きたほうが、達成感とか楽しさも数100倍とかになりそう!!よし!(ポチッ)
とか、何も考えないで今世ボタンを押してくれたんだと思いますw
思いもよらないキーワードが出たので、自分で読んでても楽しかったです。
こんな風に楽しいタロットを紹介してくれるスクールで勉強中です。
タロットに留まらず、話し方や伝え方などの知識も惜しみなく先生がコラムにしてくれます。
コラムが毎日更新されるし、先生自らコメントもバシバシくれるので毎日答え合わせができ、楽しく学んでおります✨
気になる方がいたらぜひ♪
では、今日はこのへんで。
また、明日👋