価値をつくりだす
こんにちは。いまの紺です。
昔は、お茶をペットボトルで買うこと自体が「おかしい」「変」「誰も買わない」と言われた時代がありました。
「水」だってそうです。
でも、今はコンビニにもスーパーにも自販機にも当たり前のように「お茶」と「水」は並んでいます。
これは、誰かが作り出した「価値」といえるのではないでしょうか。
価値=必要性を作り出すもの
これに気づいた時、発想を変え、新たな価値を生み出せる人というのは、最強だなと感じました。
もちろん独りよがりな方法では実現しなかったでしょう。
それもやはり、ニーズを知らなければできないことです。
人対人でも同じことで、目の前の相手のニーズを知る。
そして、
「この人に必要と感じてもらうにはどうすればいいか」を考えられる柔軟さが必要です。
これの考えをグループから教えて頂いた時から、頭の中はその探求で大忙しです。
ちょっと話はズレますが、身近な人とのいさかいもこれを行うことで解決するのではないかとさえ思ってます。
「喧嘩」もお互いが感じているニーズのすれ違いだと思ったからです。
もちろん相性もありますし、お互いニーズが大きくズレている場合には難しいかもしれないです。
それに、ぶち当たりたくなくてわざと相手を「知ろうとしない」ことを選択する人もいるでしょう。
親密な人間関係については、あとは自分がどうしたいかに尽きると感じます。
(個人的な見解です)
話は反れましたが
そういう意味では「知る」ことを大前提においた関わりは何にでも応用できます。
必要性を作り出せる人になるため、現状でできる色んな方法を試していきます☺️
こんな私ですが、自由な生き方している方々に混ざり、極秘性と有益性の高い情報を毎日無料で得ています。
WowAppというLINE等と同じ機能をもちながら、稼ぐことや寄付ができる招待制のアプリをダウンロードし、ぜひ私と一緒に勉強しましょう!
https://www.wowapp.com/w/totoko45/join