
2歳児ってすごいかも!!
三つ子の魂百まで〜と言うように、子ども達はこれからどんどん成長する。
教室での環境、新しい活動、大人の言葉かけをどんどん経験として吸収していく。
繰り返しを喜ぶ年齢なので、先週やったことも
もう一度やってみると、子供達の目が輝く。
先週じっと見ていた子も、動き出す。
2歳児の特性。
2歳児10名クラス、集団遊びはまだまだ難しいけれど、環境に慣れてくると少しずつ周りのお友達に目がいくようになる。
泣いている子がいれば近づいてみたり(どうしたの〜?っと心配そう)走り回る子がいればおもしろそうと走り出す。逆にイスに座る子がいれば真似して座ってみる。
あ〜こうやって、人と関わる経験を積んでいくんだな〜。
先週1人ひとりで遊んでいた子も、今日は車のおもちゃを男の子同士いっしょに走らせ楽しそう。
女の子の1人が街のタペストリー下に、車を止める。すると近くにいた子も横に止めて、そしてまたもう1人。「たくさん駐車したねー」みんなで嬉しそう。
大人が決めた遊びじゃないところから、2歳児だって子供達から遊び(創造性⁉️)が生まれる。
小さな社会。
子供たちからの力〜2歳児だってすごい‼️
今日のいいね❣️