![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30471581/rectangle_large_type_2_ad12a79edfe6c0a0d9bdd0730367d91e.jpg?width=1200)
生活がギリギリの状態の時、革靴転売をやった話
ども!としです。
私がライティングの仕事をはじめるようになって間もないころの生活がかなり厳しい状況だったときの話。
どうしても安定した稼ぎを得たいと思ってしまうのが、人間だと思います。
そこで、たまたまユーチューブで目にとまったのが、「革靴転売」でした。
結論をいうと、革靴転売は、1ヶ月くらいしかやってません 笑。
なぜやろうと思ったのか、そして辞めた理由についてのお話です。
革靴転売をいきなり始めたわけ
ある人が、転売は確実に誰でも儲かる。でもおすすめしないと言っていたことがきっかけです。
転売は儲かるけど、自分が労働し続けないといけない。だから完全に自動な不労所得ではないと。
なるほど~と納得したんですが、その時、かなり資金繰りがきびしく、生活を維持すること事態がぎりぎりだったんですよね。
なので、その「確実な収入」がほしかったわけです。
いろいろ調べてみると、革靴転売は、ほかの安価な商品よりも単価が高いので、売れた場合の利益がかなりいい=おいしいといわれていました。
まったく革靴に興味がない30代女が、いきなり男性ものの革靴転売をはじめることになりました 笑。
1日に何件もセカスト(セカンドストリート)や、オフハウス、古着屋を回る
これは、やるしかない!と意気込んで、さっそく革靴転売に向けて、鼻息を荒くしていたわけですが、当時、貯金は10万円をきっていたと思います。
ひとり暮らしで家賃などいろいろ、当然お金が必要なわけで、その決断は生きるか死ぬかの今考えると、大きなカケだったといえます 笑。
でも、最初に革靴を仕入れてこなければいけません。
なけなしのお金で革靴の仕入れに出かける日々を何日か続けるようになりました。
はじめる前に、どんな靴が人気か、需要のある靴メーカーのロゴを覚えたりいろいろ調べました。
実際の様子
ちなみに、これが実際に購入した革靴です。
クリームなどを塗って手入れをしたあとの状態です。
メルカリに出品した画像ですが、今はコロナの影響もあり販売は中止しています。
ちなみにこちらの靴はほとんど利益は期待できません。
仕入れ時に勘違いして購入してしまったものです。
こんな感じに手入れ用品もいくつか買って、やる気万全でした 笑。
店内で仕入れをしている時感じたこと
スマホ片手に、ひとつの靴棚の前でじーっと固まっているわけです。
メルカリでどれくらいの金額で売られているのかをひとつひとつ調べないとわからないので、本当に大変な作業でした。
その時に次のような悩み、壁にぶち当たります。
①手持ち資金が少ないから、あれこれ買うわけにはいかない
②きちんと狙いを定めて、利益が確実に出そうなものを買わないといけない
③でも、どれが利益の出るくつなのかわからない
当時のわたしはこんな葛藤を抱えていました。
革靴転売をしている人のいろんなユーチューブ動画を参考にする
いろんな動画を参考にしましたよ~。
かなり若い学生さんのような男性で靴の転売ビジネスの動画をアップされている方もいました。
こんな若いのに、すご。と思わず関心してしまいましたが。
で、いろんな人が動画よく話していたのが、次のことです。
①セカンドストリートがおすすめ
②オフハウスがいい
③トレジャーファクトリーがおすすめ
④知識が足らない人が多い。高級革靴のロゴなどきちんと勉強しよう
そのとおりに、上記のリサイクルショップをあちこち回ってみたわけです。
そして、定番の靴のロゴから、高級メーカーのロゴまで頭に叩きこんで、仕入れの毎日を送っていました。
これ本当に儲かるの?そもそも仕入れ対象の靴がない
何軒も仕入れ巡りをするようになってから思ったこと。
それは、そもそも仕入れたいと思える革靴がほとんど売っていなかったことです。
どういう意味かというと、もちろん事前に覚えた高級革靴が売られていたんです。でも、その値段が仕入れ対象額の、高騰した値段で売られていたんです。
安く買って、高く売る。これがそもそも叶わないわけです。
店舗によるのかな?・・ほかのリサイクルショップとか、よくわからないスタッフとかがいれば、安い価格で売られているかもしれない!
結果:どこも適正な価格で売られている
これが私の答えです。 涙
革靴以外にも、せっかく古着に行くわけなので、洋服とか、いろいろほかの転売のチャンスもあったんですが、初心者はいろいろ目移りするよりも、ひとつに絞ったほうが成果が出やすいという話を耳にしたので、忠実に革靴のみに全精力をかけていました。
そして、結果的にはたった2足くらいしか仕入れしませんでした 笑。
しかも、その靴、まだ部屋にありますよ。邪魔になってきて今はクローゼットにあります。
最後に
そもそも1ヶ月足らずしかやっていないので、革靴転売が本当に稼ぐことができないとは断言できません。
単純に経験が足りないだけかもしれません。
それか、本当にすでに革靴転売が飽和状態で、各店舗スタッフも革靴の価値を把握している場合もあります。
仕入れするために車が私はなかったので、仕入れをする上ではそもそもむずかしい環境だったかなと思います。
余計な色目は出さずに、今やっているライターの仕事に集中するべきでした 笑。
これから革靴転売をやってみたいという人にひとことだけアドバイスを。
お前がかっ!
ユーチューブとかで革靴転売をしている人のなかには、一緒に仕入れ動向ができる企画をしている人もたまに見かけます。
興味がある人は、いろんな人のサイトや動画をチェックしてみてください。
動画をアップされている方が、本当に革靴転売で成功されているのであれば、多少お金を払ってでも、一緒に仕入れさせてもらえることはとてもいい経験になるんじゃないかと思います。
私も、実際に革靴転売で生計をたてている人と仕入れを動向してみたかったなっていうのが、ちょっとだけ後悔ですかね 笑。