
Photo by
goodryoko
iPad。
本体、ケース、入れるエコバッグまで買って、70261円。6月決済。現金を使います。d払いは3万円まで……。それ以上は使えない。現金をドーンと、70000円ちょっと持っていきます。4月15日、障害年金14万円。4月20日、叔父の5万円、合計で19万円。4月15日まで、郵便局には残高がゼロ。4月14日、病院代を3000円ちょっと支払う。2回分だから、6000円。4月15日、スマホ代が34315円振替。4月15日直後は、サプリメント代と胡麻麦茶代13000円、それに、大分の固定資産税1万円、そして、火災保険2回分6800円、保険料1回分2900円、@niftyの料金700円以外、出費はない。19万円から、諸々差し引くと、口座に残るのは、合計で12万円ほど。ちょっと早いかもしれないけど、5月末に、iPad代を決済しても良いかもしれない。決済しても、5万円は残る。この5万円から、5月請求の電気代と、6月請求の税金を支払う。相殺だろうと思います。6月15日、障害年金14万円、6月20日、叔父の5万円が再度支給。口座に19万円出来る。4月、5月、6月のスマホ代が、合計で9万円ほど……。引いても、10万円貯蓄。iPad代とか、罪どころか、自己に対する投資だ。病院でも作業出来るし、友人宅にも持っていける。エコバッグとか、2枚で2000円。全然高くない。再度、note更新です。ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
