![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95761000/rectangle_large_type_2_f3dc4a5e3f111677ae4e2a8d26155a52.jpeg?width=1200)
基本疑問文・一億人の英文法
今日は、土曜日。休みです。午前中に、いつものコメダ珈琲に来て、一億人の英文法の、勉強。スマホに、キーボードで、パタパタ。よかったら以下を読んでみて下さいね。(^_^)
基本疑問文
(A)助動詞あり
(a)Can you click your fingers?(君、指鳴らせる?)
(b)Should I dump him?(彼のこと捨てるべきかしら?)
(c)Have you read my e-mail?(僕のメール読んだ?)
助動詞を含む文では、助動詞を主語の前に出せばO.K。カンタンかんたん。
(B)助動詞なし
(a)Do you speak English?(あなたは英語を話しますか?)
(b)Does he speak English?(彼は英語を話しますか?)
(c)Did he speak English?(彼は英語を話しましたか?)
canなどの助動詞を含まない文では、助動詞doを補い主語の前に出します。doには変化形(does,did)があることに注意しましょう。現在の文では、主語が三人称・単数である場合はdoes(三単現)で、それ以外はdo。過去の文ではdidを使います。
どの場合でも、do/does/didがすでに現在・過去など「時」をあらわしているので、動詞は常に原形です。