
サイディング塗装専門店ってどう?
こんばんは 塗装屋コンサルです。
今日はサイディング塗装専門店ってどう?
についてお届け致します。
私は正直、サイディングの塗装が好みです。
築10年〜15年のサイディングの家が大好物です。
理由は多彩色の塗装が出来たり、色分けのアレンジが効くこと、そして仕上がりがキレイだからです。
訪問販売も反響営業も経験して思うことは訪問販売の場合は自分好みの施工したい家を選べるが、反響の場合は基本的に選べないと言うことです。
そして、反響の場合に多いのが、こちら側が施工を望むタイミングより依頼が一手二手遅いことです。
しかし、営業方法としては今の時代やはり反響の方が望ましい。
こちらが求めるタイミングで施工ができ、尚且つ反響で売上を立てるにはどうにかして、お客様になる人に早めに塗装をするメリットを理解してもらうこと、そして塗装することをもっと魅力的なことにする必要があります。
築10年〜15年のサイディングの家だけをターゲットに集客をするには
正直、まだ正解は見えていません。
そして、そんな塗装屋に出くわしたこともないので、どうすればうまくいくかの答えもわかりません。
これから、探っていきます。
とにかく今わかっていることは
シーリングの劣化に関しては皆様けっこう敏感ということです。
なので、意外とシーリングが劣化してきたら、どうなるかを知ってもらえればチャンスはあります。
問題はそれが原因でサイディングの反りや浮き、割れを引き起こすことをどうすればリアル感をもって知ってもらうことができるかです。
あとはそれに加えて、塗装をすることに対してどうやって魅力付けをするかです。
塗装方法や塗料、デザインといった施工自体で出来ること以外の全く別のアプローチが必要です。
テーマは反響のみで施工したい家だけ塗って食っていくです。
探ってみます。