![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2407959/rectangle_large_c55f54e319ebcf29c31e360c2c346756.jpg?width=1200)
*ほふく前進をする人たち*
貧困を興味を持ちたくない人は、読まないでね
ライトに書いたけど、ヘビーに感じてしまうよ
わたしは想うのです
この世には知らないほうが良いことが沢山ある
知らないで生きていったほうが幸せです
+
+
+
街をぷらぷらしていると、
道路の隅を、ほふく前進する人に出会う
あの交通量の、
バイクと自動車の海の中をだよ あっぶねぇ
いくら街が24時間眠らない街だからって ねぇ
とか
、想ったり
*
*
なんで、ほふく前進かっていうと
彼らは、両足で歩けないからです
かの大戦の傷跡でしょうか…
それとも交通事故でしょうか…
そうそう、ケニアにも、
手にサンダル履いて、引きずるズボンはボロボロ、
歩道をひたすら、ほふく前進する人いたね
彼らの場合は、戦争ではなく、
足怪我したけど、病院に行けなかったのかもね
靴履いてない人多いから
ケニアで、わたしも一度、釘踏んぢゃってさー
アイタタタっ なんでここにあるんじや!!
*
*
この国で、ほふく前進する彼らは、
”宝くじの売り子”の仕事をしています
危なっかしいけど、
道路をほふく前進しながら、
宝くじを売っています
ほかにも、街で見かける宝くじの売り子は、
老人、子供、身体の障害者、なぞなぞ
そんな人ばかりが、宝くじを売っています
*
*
だから、
私は宝くじを買います
全然当たらないけど、もし当たったら?
そうだなぁ〜贅沢なもの食べに行くよ
個人的には、子供から宝くじ買いたいなぁ
これで学校へ行けるといいねってね
*
*
余談だけれどさ
ほふくってのは漢字で書くと
「匍匐(ほふく)」だそうだ
「葡萄(ぶどう)」に似てるね