記事一覧
入院生活8日目 退院、そして成果物
7泊8日の入院生活も今日で終わり。ゲーム制作の成果も十分できたと思う。
成果・シナリオ固め
・ビジュアルデザインを進めた
・スプライトアニメーションの仕様を書いた
この中で特にシナリオがとても進んだ。前々から考えていた設定を細かく決定し、各セリフも推敲前の走り書き程度のものはできた。オープニングやエンディング、途中での演出もほぼ決まった。あとは実際に物を作りながら調整していけそうだ。
今日は
入院生活7日目 コンセプトアート?
退院の日が決まった。とりあえず順調に回復しているようだ。まだ通院による治療も必要なのだが、寝て起きて食べて点滴するだけのこの快適な生活も終わりが近い。
コンセプトアート商業用のゲームとしての品質を保障するためにコンセプトアートというのを描いてみようと思って手を出してみたが、さっぱりわからない。ネット検索すると、コンセプトを一つに絞ろうとか、目的を持とうとか、そういうのが出てくるのだけど、絵を描く
入院生活6日目 ゲームの名前を作った ローグライク(仮)
入院生活は暇といえば暇だがランダム発生するナースとのイベントやスケジューリングされていない処置や点滴があるため、時間管理ができない。まるで突然入れられる会議のようなものだ。集中して作業するのに向いていない。
それでも、なんとかゲームのシナリオや裏設定、世界観などを固めてきた訳だが、今日はやっと本ゲームの名称を仮決定した。しかしまだ温める期間を設けたい。
垢抜けた名前って?名称を決めるにあたって
入院生活5日目 ゲーム名を考える
ついに5日目。ご飯がこんな感じでつらい。
それはさておき、今日は暇が多かったのでゲームの名前を考えていた。まだ決まっていないが、このような方針にしようということを大方決めた。
方針・歴史的大発見である、古代の石碑の名前を使う
・石碑は悪の神がかつて世界に与えた悲劇が書かれている
・石碑は発見された地名から付けられた
・現代の舞台で使われている言語は英語
・石碑は1000年前に発見された20
入院生活4日目 神話と固有名詞の作成
病棟に4号室と14号室が無いことに気づいて、それが恐怖だった。
神話、つまり事実ではなく人間が抱く神の物語を作った。舞台となる地域における宗教の成立や。歴史的な史料発見による研究などと一緒に神話を作成中である。
今完成してるのは神々の現在の状態、世界の構造、宗教とそのいくつかの宗派、石碑の発見以前と以後の宗教の変化などなど。
宗教について舞台となる地域が信仰する宗教は創唱者の居ない自然宗教にし
入院生活3日目 スプライトアニメーションの詳細仕様とその他 ローグライク(仮)
今日は朝の処置から切開した部分が痛く、だんだん熱が上がってきていたが、少し前に落ち着いた。今日の血液検査の結果が気になる。
スプライトアニメーション定義ローグライク(仮)のアートクオリティを上げるために必要だと感じるスプライトアニメーションの詳細仕様を決定した。
このように、縦長の画像とYAML 形式のスプライトアニメーション定義ファイルを定義した。
これにより、例えば鞭を使う敵が隣のマスに
入院生活1日目 ローグライク(仮)
突然ですが入院することになった。親知らずを抜いた後が化膿して大きく腫れて気管を圧迫したり高熱が出たりしたので、緊急手術をした。今のところ良くはなりつつあるので一安心しているが大変痛い。今日は準備をせず入院だったので何もないけど、入院中の暇な時間はローグライク(仮)の創作活動をしようと思ってる。ノートとペンで魔物の絵を描いたり。
今日はその報告だけだと内容が薄いので、先日描いた魔物の絵を載せておく