![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138065723/rectangle_large_type_2_dd4d82ecc9804e6d2082d94af7c9de12.jpeg?width=1200)
横浜ビックマッチから1年経ちました【最近の女子プロレスについて雑記】
あれから1年。横アリでの女子プロレス興行、20年以上ぶり位に実現したのでしょうか。4.23、生観戦できたことを誇りに思いたいです。まだ隣の方と距離をとった席だったな。
メインは最高峰の赤いベルトをかけジュリア選手対中野たむ選手。永遠のライバル対決っていう印象を抱きつつ、この2選手が向き合うととにかくワクワクする私もいます。
コロナ禍、白いベルトをかけた武道館興行の映像も何度も見ました。なんだかあの日の試合と対になっているかのような雰囲気さえ勝手に感じたりして。
で、先月末でジュリア選手がスターダムを退団。しばらくこのカードは見ることはできないのかもしれません。一区切りとなる試合後のジュリア選手のマイクがとてつもなく素晴らしくて、胸が熱くなりました。
私はたむ選手推し。ただ、敵対するジュリア選手も好感を持っています。この感情がプロレスならではなのかも?
そしてロッシー小川氏が手掛ける(仕掛ける、の方がいいかな?)新団体のマリーゴールド。旗揚げの映像、ユニバースで途中まで再生したものの結局最後まで見ませんでした。
スターダムを退団したジュリア選手と林下選手、MIRAI選手に桜井選手が所属だそうで。同日のNOAH、マンデーマジック興行の方に登場した方はフルでチェックを。流れ的に、ね。
彩羽選手高瀬選手対野崎選手咲夜選手!この試合は早送りしたりせずちゃんと見たので。彩羽選手、華があり身体もがっちりしているし蹴りがとにかくかっこよくて早く生観戦したいんですけれど!
もちろん存じ上げていましたが恥ずかしながら試合をきちんと見たのは今回が初めてで。変な表現かもしれませんが女子の試合でしか放出しないアドレナリンが私にはあるんです。同性だからこそ抱ける感情といいますか。
試合は時間切れ、その後例のマリーゴールド勢と小川氏がリングへ。旗揚げ会見直後のタイミングで、うーん。野崎選手とジュリア選手が対峙した時の画はワクワクしたことだけ書いておきます。
スターダム、横浜BUNTAIでのビックマッチも迫ってきているタイミングで、この先もたくさんの女子選手の試合から元気を分けてもらいたいと思う今日この頃です。