![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17123350/rectangle_large_type_2_0ad946be554df9a87afe83c3567888a2.jpeg?width=1200)
当時も今も、独りで空回している
今日は朝から布団にこもる時間が多いです。
あまり体調が良くないので、どこまで書けるか分かりませんが、書いています。
一昨日くらいから、過去に記したライフログを読み返しています。
読み返していて感じることは、「当時も今も、独りで空回りしているなあ」ということです。
4年前の状況
読み返したのは、4年前のものです。
当時は週30時間勤務で、15時15分には勤務が終了。
勤務後の時間を持て余す状態でした。
加えて、
・時給制のパートタイムで収入が少ない。
・奨学金の返還に追われている
といった経済的事情もありました。
そこで、「空いている時間に何かをして稼がなきゃ」という焦燥感に駆られ、インターネットで副業の情報を得ては、それらに手を出すことをしてました。
・ココナラでの出品(ライフログやレイキヒーリング・タロット占い)
・情報商材ツールを購入しての副業(かなりの経済的痛手がありました)
しかし、それらも長続きしないし、収入にならない日々。
独りでネットで検索しては、少しだけ手を付け、また別のものに手を出す。
そんなことをひたすら繰り返していました。
今の状況
今も、状況は変わらない気がします。
当時のように、「ネットで検索しては、少しだけ手を付け、また別のものに手を出す」ということにはなっていません。
ですが、「就職したら、空いている時間に何かをして稼がなきゃ」という焦りは相変わらずあります。まだ、就職していないにもかかわらず^^;
加えて、「独りで空回りしている」ということについては、当時も今もまったく同じですね。
もう、独りで空回するのは嫌です
いや、ここに来てようやく「独りで空回りしている」ことを告白できただけでも、一歩前進と言えるかもですね。
そうなのです。
当時も今も、独りで空回りしている。
そして、そのことにようやく気づいたのです。
もう、独りは嫌です。
「誰か、一緒に整理してもらえるとありがたい」という思いを先日、投稿しました。
一緒に整理してもらえる「つながり」を
僕もそうですが、独りで問題を抱えてしまう人って、発達障害の人に多いと思います。地方に住んでいると、孤立するリスクはより高いと思います。
自分も含めて、独りで抱え込んで困っている人が、一緒に整理してもらえる「つながり」と出会えることを願って。
僕も、自分自身の問題解決のためにも、地元で何かできないか、模索してみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![在野研究者トシヤ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68199001/profile_1b4bacf8d5918b8f4e27ae33c1707504.jpg?width=600&crop=1:1,smart)